令和7年第1回定例会 一般質問通告一覧表
※質問時間は、1人1時間以内(答弁含む)です。
※一般質問は、午前10時開会・午後1時10分頃再開の予定です。
※質問者の開始時刻が変更になる場合もありますので、詳しくは議会事務局にお問い合わせください。
2月27日(木曜日)午前2人
発言順1番 通告議員名 新井 ともはる
件名
- 八潮市と日野市の道路陥没事例から学ぶ、IoTとAIによる
路面下空洞・老朽化下水道の対策!と、下水道台帳Web閲覧 - 障がい者の親が亡くなった後、暮らしはどうなる?
基幹相談支援センターの設置と、重度障がい者向けのグループホームを!
発言順2番 通告議員名 鈴木 洋子
件名
- 歳入増を図り豊かで暮らしやすい日野へ
- 子どもを生み、育て、働きやすいまちに
2月27日(木曜日)午後3人
発言順3番 通告議員名 わたなべ 三枝
件名
- 高齢者食事宅配サービスは命と健康を守るかけがえのない事業-利用料の値上げは許されない!
- 難聴高齢者の補聴器補助制度の更なる拡充を!
- データセンター建設問題-市は本気の姿勢を示すとき!!
発言順4番 通告議員名 有賀 精一
件名
- 土地区画整理組合助成金詐欺事件等の問題に関する報告書等について
- データセンター建設問題 三井不動産と日野市の姿勢を問う
発言順5番 通告議員名 須崎 貴寛
件名
- 諸力融合の取り組みとDXの活用について
- 気候変動対策と北川原公園周辺環境整備について
~ペットボトル回収とサーキュラーエコノミー定着に向けて~
2月28日(金曜日)午前2人
発言順6番 通告議員名 ちかざわ 美樹
※一般質問通告6番(発言者、ちかざわ 美樹 議員)につきましては、取り下げとなりました。
件名
- 可燃ごみ焼却炉水銀問題、混入防止「水際作戦」の徹底を!
- 自由な移動は「権利」です。公共交通の「危機」打開のための協働を
発言順7番 通告議員名 池田 としえ
件名
- データセンターは環境に重大な影響を及ぼす!検証を急げ!
- 目指せ!「みんな元気になるトイレ」災害関連死について
2月28日(金曜日)午後3人
発言順8番 通告議員名 中嶋 良樹
件名
- 財政非常事態宣言に終止符を!
~未来に責任ある財政運営を目指して~
発言順9番 通告議員名 伊東 秀章
件名
- 地域猫活動について
- 小中学校における教職員と保護者について
~PTAの現状と学校の課題~
発言順10番 通告議員名 峯岸 弘行
件名
- 観光DXとインバウンド対策で稼げるまちづくりを
- 市民の命を守る施策について
- ごみ減量日本一を続けよう
3月3日(月曜日)午前2人
発言順11番 通告議員名 馬場 賢司
件名
- 多くの皆様にご利用いただける「のるーと日野」を目指して
- 日野市でのスケートボード、その後の状況について
発言順12番 通告議員名 白井 なおこ
件名
- 子ども間の性暴力をなくしていく体制と教育を
- 市役所における「女性活躍」の現状とこれから
3月3日(月曜日)午後3人
発言順13番 通告議員名 谷 和彦
件名
- 市民の安全安心-道路陥没と倒木-
- ウェルビーイングな日野-ラジオ体操で健康づくり-
- 持続可能な日野をつくる-振り返りと創造-
発言順14番 通告議員名 森沢 美和子
件名
- Face to Face 未来の繋がりを求めて
~困難を抱える方が地域で暮らしていくために~
発言順15番 通告議員名 中野 あきと
件名
- 市民生活と地域産業を応援し、安心と元気なまち日野へ!~財政非常事態宣言を解除し、コストカット型経営からの脱却を~
3月4日(火曜日)午前2人
発言順16番 通告議員名 奥野 りん子
件名
- 12年間の市政運営に関する大坪市長の認識を問う
- 「転落事故の多発」「バリアフリー未達成」日野駅の改善を!
発言順17番 通告議員名 佐藤 琢磨
件名
- 災害関連死ゼロのために。快適な避難所実現と「(仮)日野市災害時のトイレ確保・管理計画」の策定について
3月4日(火曜日)午後3人
発言順18番 通告議員名 伊藤 あゆみ
件名
- 多様な保育ニーズへの支援
・企業主導型保育所における第2子以降の支援策
・医療的ケアを要する子どもと家族への支援2 - 日野市災害対策について
発言順19番 通告議員名 田原 茂
件名
- 知の地域づくりとしての図書館を目指して
発言順20番 通告議員名 古賀 壮志
件名
- 短期・中期12年間の市政について
3月5日(水曜日)午前2人
発言順21番 通告議員名 岡田 じゅん子
件名
- 日野駅ホーム転落事故の原因究明と再発防止を!オール日野で市内鉄道駅の安全対策強化を求めよう!
- 切れ目のない支援を青年たちへ!誰もがその人らしく、自己実現できるまちへ
発言順22番 通告議員名 島谷 広則
件名
- 日野市版「歳入確保プロジェクト」を早急に立ち上げよ!!
3月5日(水曜日)午後1人
発言順23番 通告議員名 窪田 知子
件名
- 芸術文化で躍動する魅力的な日野市を目指して
このページに関するお問い合わせ
議会事務局
直通電話:庶務調査係 042-514-8007 議事係 042-514-8026
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-586-4605
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所6階
議会事務局へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。