第16期日野市創業スクール

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1017506  更新日 令和7年7月1日

印刷 大きな文字で印刷

令和7年度の創業スクールに参加する方を募集します。創業を志す方、創業の仲間を作りたい方、ぜひ参加をご検討ください。
本スクールは産業競争力強化法に基づく「特定創業支援等事業」です。全ての講座を受講した後に日野市の窓口に申請すると、特定創業支援等事業により支援を受けたことの証明を受けることができます(要件あり)。

日野市創業スクール

創業に必要な知識と新たな人脈が得られる連続講座です。(全5回)
創業を目指す仲間と一緒に、新しいビジネスの一歩を踏み出しませんか?

スクールカリキュラム

第1回 令和7年8月9日(土曜日)

オリエンテーション・経営・事業構想(経営)

 

写真:浅川講師
一般社団法人ビジネスシード  代表理事 浅川 絢子氏

自治体や信用金庫と連携しながら多摩地域の創業支援に従事。
10年以上にわたり1,000本以上の創業セミナーに登壇、年間130件以上の創業・経営相談にあたっている。
会社経営を通して培ったスキルやサポート事例をふんだんに盛り込み、分かりやすく伝える講演に定評がある。

第2回 令和7年8月23日(土曜日)

マーケティング・販売戦略(販路開拓)

写真:山下講師
一般社団法人Herstory 代表理事 山下 雅弘氏

23歳でホームページ制作業として起業。様々な地域経済団体のマネジメントにも参画。専門はビジネスモデル構築で、起業家支援や創業スクール講師等実績多数。
2018年4月より、経営法人である有限会社A&Dネットワークの受託事業として多摩平の森産業連携センターPlanTの運営事業者となる。

市内創業者との交流会

  • 市内創業者

第3回 令和7年8月30日(土曜日)

人材活用(人材育成)

写真:佐藤 昌義講師
HRコンサルティング株式会社 代表取締役 佐藤 昌義氏

日野市在住。創業して12期目。研修講師、論文査読、アセスメント、組織・人事のコンサルティングに従事。
企業の経営顧問・執行役員、労働組合の顧問を務める他、人事・人材育成会社の研修講師や営業企画も行う。大中小企業、行政官庁、地方公共団体、大学教授、経営者の個別指導を実行。2020年度は労使紛争と債権回収の処理も実行。

資金調達・日野市の創業支援

  • 多摩信用金庫 創業支援担当

第4回 令和7年9月6日(土曜日)

財務・会計・事業開始の手続き(財務)

写真:佐藤 浩崇講師
佐藤浩崇税理士事務所 代表 佐藤 浩崇氏

日野市生まれで東京税理士会日野支部に所属。
経営状況を数字の面から分かりやすく伝えることが一番の強み。
セミナー講師の実績も多数ある。

ビジネスプラン中間発表

受講生の発表

第5回 令和7年9月20日(土曜日)

ビジネスプラン発表会

コメンテーター
  • 一般社団法人ビジネスシード 代表理事 浅川 絢子氏
  • 一般社団法人Herstory  代表理事 山下 雅弘氏

時間

各回 午後1時から午後5時まで

会場

多摩平の森産業連携センター PlanT(プラント)
所在地:日野市多摩平二丁目5番地の1 クレヴィア豊田多摩平の森 RESIDENCE 1階

受講料

5,000円(全5回分テキスト代)

※受講料の返金はいたしかねます。予めご了承ください。

※お支払い方法は別途ご案内いたします。

定員

20名(先着順)

申込方法

令和7年7月1日(火曜日)から8月7日(木曜日)午後5時までに下記のフォームからお申し込みください。

※定員に達した時点で募集を終了いたします。

チラシ

注意事項

  • 本スクールへの反社会的勢力に関係がある方の参加はお断りします。
  • 本スクールで取得した個人情報は本スクール及び事業支援・創業支援に対して使用し、それ以外の目的で使用することはありません。
  • 原則すべての回への出席が必要です。全回申込者自身が参加してください。(代理出席不可)

Adobe Readerのご案内

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

プリントサービスのご案内

ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

産業スポーツ部 産業振興課
直通電話:商工観光係 042-514-8437 ものづくり推進係 042-514-8442
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-581-2516
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所3階
産業スポーツ部産業振興課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。