マイナンバーに関する広報で全国1位に 総務省主催「マイナンバー・マイナンバーカード広報大賞」を受賞
日野市はこれまで、マイナンバー制度開始前の平成27年6月から3回にわたり広報特集号を発行し、マイナンバー制度、マイナンバーカードを市民の皆様へご理解いただくことに取り組んでまいりました。また、マイナンバーカードを用いたコンビニエンスストアでの住民票等の証明書交付サービスを、平成28年1月に多摩地域で、最初に導入するなど、マイナンバーカードによる市民サービス向上に取り組み、現在、マイナンバーカードの申請率は全国の区市の中でもトップレベルとなっております。
今回、先述の取り組みが評価され、総務省が主催する「マイナンバー・マイナンバーカード広報大賞(大臣賞)」を受賞しました。
市では、このたびの広報大賞受賞でさらに、マイナンバー制度、マイナンバーカードの一層の普及に努めてまいります。
日野市長 大坪冬彦のコメント
このたびの広報大賞受賞は、マイナンバー制度、マイナンバーカードへの日野市の取り組みを総合的に評価していただいたものとうれしく思っています。
日野市では、市民の皆様にいち早くマイナンバーカードのメリットを感じて貰えるようコンビニ証明交付サービスを既に開始しております。
今後も多くの市民の皆様に安心してマイナンバーカードを持って頂き、市民サービス向上につながるよう努めてまいります。
賞の概要
公募の名称
「マイナンバー・マイナンバーカード広報大賞」
実施主体
総務省
募集区分
広報紙、ウェブサイト、ポスター・リーフレット、広報企画
平成28年9月までに発行・発表されたものが対象
賞の種類
- 大賞(大臣賞)
各区分1点 - 入選
各区分数点
日野市の参加
参加区分
広報紙
参加作品
広報ひのマイナンバー特集号(第1号から第3号)
(平成27年6月15日号、9月15日号、12月15日号)
結果
大賞(大臣賞)
受賞理由
通常の広報紙に、別冊「マイナンバー特集号」として挟み込み、記事の差別化を図るとともに、抜き出して保存版として活用いただけるよう工夫をしている。大きな文字で、イメージ図を多用し、Q&A方式で展開することで、高齢者や制度を不安に思われる方にもわかりやすい内容としている。
日野市のマイナンバーカードの申請率について(日野市調べ)
申請率
- 日野市
16.62パーセント(1月31日現在) - 東京都(区市)
13.51パーセント(1月31日現在) - 全国(区市)
10.02パーセント(1月31日現在)
申請率順位()内は東京都内
- 区市
全国第8位(5位) - 市
全国第3位(1位)
このページに関するお問い合わせ
市民部 市民窓口課
直通電話:窓口係・管理係 042-514-8206 戸籍係 042-514-8219
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-581-2516
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所1階
市民部市民窓口課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。