日野市営墓地のご案内

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1003160  更新日 令和7年7月16日

印刷 大きな文字で印刷

日野市営墓地には255の区画があります。不定期ですが空きが出た場合には募集を行います。募集は広報、ホームページに掲載します。募集を行う際には期間を定めて使用希望者を公募・公開抽選により使用予定者を決定し、その後使用予定者となった方に資格審査等を行い、使用者を決定します。市営墓地の使用にあたっては、墓地使用料と墓地管理手数料を納入していただきます。
なお市営墓地使用者の方には毎年5月頃を目途に「墓地管理手数料納入通知書」を送付します。コンビニで支払うことはできませんので、銀行等金融機関窓口、市役所本庁舎一階会計課横の三菱UFJ銀行窓口にて納付をお願いいたします。

1 日野市営墓地所在地

日野市東豊田二丁目32番地の4

案内図

地図:日野市営墓地

備考

【駐車場】
 市営墓地に駐車場はありません。お参りの際は公共交通機関をご利用ください。
【トイレ】
 市営墓地にトイレはありません。カワセミハウス(日野市東豊田3丁目26−1)や東豊田公園(日野市東豊田1丁目32−11)にある公衆トイレをご利用ください。

2 墓地使用料(墓地の使用承認時)

3.3平方メートル 231,000円 (1平方メートルに付き70,000円)

4.95平方メートル 396,000円 (1平方メートルに付き80,000円)

3 墓地管理手数料(年度ごと)

使用場所1平方メートルに付き1年550円
(墓地管理手数料の計算は、1平方メートル未満は、1平方メートルとみなします)

3.3平方メートル 2,200円
4.95平方メートル 2,750円

4 墓地に関する手続き

以下の書類等が必要となります

  • 使用を承継する場合
     1.墓地承継使用申請書(第3号様式)
     2.市営墓地使用許可証
     3.承継使用者の現住所を証明するもの(例:住民票、運転免許証)
     4.承継原因を証明する書類(例:前使用者の死亡した事実が記載された住民票、戸籍謄本、死亡届、埋・火葬許可証)
     5.手数料500円(納付書で支払い)
     ※配偶者、または子供以外が承継する場合、使用者が生前に承継をする場合は「承継に関する同意書(任意様式)」を合わせてご提出ください。
  • 使用許可証を紛失した場合
     1.墓地使用許可証再交付申請書(第4号様式)
     2.手数料200円(納付書で支払い)
  • 使用許可証の住所等を変更する場合
     1.墓地使用者住所氏名等変更届(第5号様式)
     2.市営墓地使用許可証
     3.使用者の現住所を証明するもの(例:住民票、運転免許証)
  • 日野市営墓地に埋葬(埋蔵)、改葬をする場合
     1.市営墓地使用許可証
     2.埋・火葬許可証または改葬許可証(原本)
     ※使用者の親族でない者を埋葬、改葬する際は「埋葬承認申請書(第6号様式)」の提出をしてください。
  • 墓地を返還する場合
  • 墓石の模様替え等をする場合

様式

日野市墓地使用条例・日野市墓地使用条例施行規則

Adobe Readerのご案内

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

プリントサービスのご案内

ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

環境共生部 環境政策課
直通電話:環境政策係 042-514-8294 環境保全係 042-514-8298
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-581-2516
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所3階
環境共生部環境政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。