ミニバスでベビーカーをご使用の方へのご案内
ベビーカーでの乗り方(京王バスのホームページより)
日野市ミニバスは京王バスが運行しているため、ベビーカーでのご利用方法は京王バスの運用方法と同じです。
なお、日野市ミニバスは一般路線バスより車内が狭いため、ご利用の皆様のゆずり合いにより、皆様が快適にご利用いただけます。
皆様の「ゆずり合い」へのご理解ご協力をお願いいたします。
ベビーカーをたたまずにご利用の場合
ベビーカーをたたまずにご利用いただけます。
お子様を乗せたまま乗車するかどうかは、お客様ご自身の責任でお選びください。
次の場合には、ベビーカーを折りたたんでご乗車をお願いします。
- 固定できるベルトが全て使用されている場合
- 車内が混雑している場合
- 他のお客様の支障となる場合
- その他乗務員が必要と判断した場合
ご注意
- 車いすご利用のお客様が優先です。
- バスによっては、たたまずご利用いただけない場合がございます。その場合は従来どおり、たたんでのご利用をお願いいたします。
- 同時にご利用いただけるのは2台までです。(バスにより1台の場合があります。)
- 安全のため混雑時はたたんでご利用ください。
※急ブレーキなど思わぬ危険があります。ベルトでの固定にご理解願います。
このページに関するお問い合わせ
まちづくり部 都市計画課 交通政策係
直通電話:042-514-8369
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-581-2516
〒191-8686東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所3階
まちづくり部都市計画課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。