ミニバスからのこれまでのお知らせ

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1006923  更新日 平成30年2月27日

印刷 大きな文字で印刷

市内路線(S)のバス停移設のお知らせ

「生活保健センター」バス停移設案内図

川辺堀之内路線(K)のバス停名称変更のお知らせ

平成27年4月1日(水曜)始発より「第二小学校入口」バス停の名称を「豊田小学校入口」に改訂いたしました。(バス停の位置、時刻の変更はございません) 

平山循環路線(H)のバス停待合い施設設置のお知らせ

「たちばな公園」バス停に待合い施設を設置し、平成27年2月21(土曜)より利用可能となりました。

市内路線(S)のバス停移設のお知らせ

川辺堀之内路線(K)のラッピング車運行のお知らせ

平山循環路線(H)の経路変更及びバス停新設・移設のお知らせ

バス停名称変更のお知らせ

平成26年11月16日(日曜)から多摩平交番の移転に伴い、

  • 市内路線(S)
  • 南平路線(D)
  • 旭が丘循環路線(A)

の「交番前」バス停の名称を「イオンモール多摩平の森」に名称変更しました。

乗り継ぎ運賃支払い方法の変更のお知らせ

川辺堀之内路線(K)運行時間延長のお知らせ

日野市ミニバス料金改訂のお知らせ

平成26年4月1日(火曜)からの消費税の増税に伴い、同日始発より日野市ミニバスの料金を改訂しました。
詳しい内容のお問い合わせは
京王電鉄バス株式会社 電話042-352-3706 

「モットクパス」(金額式IC定期券)サービス(別ウインドウ)

  1. 同一金額区間内であれば、日野市ミニバスや京王バス全線(一部対象外あり)どこでもご乗車いただける定期券です。
  2. お持ちの設定運賃を超える金額区間での乗り越しは、差額精算となります。
  3. 現在お手持ちのICカードにそのまま書き込むため、電車のIC定期券とバスのIC定期券が1枚でOK 

ちびっこ50円キャンペーン

土曜・日曜日、祝日、小学校の長期休暇期間に実施しています。

「ICカード」バス利用特典サービス

バス利用特典サービスとは、1カ月間(毎月1日から末日)のPASMO・Suicaでのバス利用額に応じて、バス運賃の支払いに使用できる「特典バスチケット」がカード内につく割引サービスです。(日野市ミニバスもこのサービスの対象になっています)


これからも市民の皆さまの移動手段の一つとして、使いやすいミニバスを目指していきます。
皆さまのご利用をお待ちしています。

このページに関するお問い合わせ

まちづくり部 都市計画課
直通電話:計画係 042-514-8354 交通政策係 042-514-8369 住宅政策係 042-514-8371 開発指導係 042-514-8374
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-581-2516
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所3階
まちづくり部都市計画課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。