剪定枝拠点収集日程一覧 拠点会場地図
剪定枝拠点収集の廃止について
すでにお知らせしています市内公園等での剪定枝拠点収集は、不法投棄やルールを守らない排出が多く、施設周辺地域の皆様にご迷惑をかけていることから、令和2年12月の収集をもって事業を廃止させていただきます。
ご家庭から、可燃ごみの日に2束(太さ・長さ等の制限あり)まで出すことができますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
※ただし、クリーンセンターに持ち込む場合は有料となります。

家庭から出る剪定枝等の取り扱い
無料
出し方 |
条件 |
料金 |
1束の直径 |
1束の長さ |
1本当たりの太さ |
1回に出せる量 |
---|---|---|---|---|---|---|
可燃ごみ |
ひもで束ねられるもの | 無料 | 30センチメートルまで | 50センチメートルまで | 5センチメートルまで |
2束まで |
可燃ごみ |
ひもで束ねられるもの | 無料 | 30センチメートルまで | 50センチメートルまで | 5センチメートルまで |
2束まで×世帯数まで |
有料
出し方 |
条件 |
料金 |
1束の直径 |
1束の長さ |
1本当たりの太さ |
1回に出せる量 |
---|---|---|---|---|---|---|
粗大ごみの申し込み先 |
ひもで束ねられるもの |
有料 |
50センチメートルまで |
1メートルまで |
20センチメートルまで(注) |
制限なし ※申し込み状況によっては調整することもございます。 |
出し方 |
条件 |
料金 |
1束の直径 |
1束の長さ |
1本当たりの太さ |
1回に出せる量 |
---|---|---|---|---|---|---|
クリーンセンター持ち込み |
空欄 | 有料 (1キログラムあたり42円) |
空欄 |
2メートルまで |
20センチメートルまで(注) |
制限なし |
(注)クリーンセンターで処理できる太さの限度が1本あたり20センチメートルまでとなっております。20センチメートルを超えるものについては20センチメートル以下に割ってから出すようにおねがいします。
このページに関するお問い合わせ
環境共生部 ごみゼロ推進課
直通電話:042-581-0444
ファクス:042-586-6606
〒191-0021
石田1丁目210番地の2 クリーンセンター
環境共生部ごみゼロ推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。