おむつ専用収集袋・ボランティア清掃袋配布場所
おむつ袋・ボランティア清掃袋配布について
- 紙おむつを使用している乳幼児・高齢者・障害者・病人のいる世帯向けに「おむつ専用収集袋」を用意しています。
- 紙おむつは、汚物を取り除き「おむつ専用収集袋」に入れ、可燃ごみの収集日に出してください。
- 自治会等の団体や個人が、道路・公園等公共の場から出たごみをボランティアで清掃される場合に「ボランティア清掃袋」を用意しています。
各配布場所で一度の申請に受領できる袋の枚数は20枚までです。団体等で20枚以上200枚以内の枚数が必要な場合は、クリーンセンターでのみ配布を行っています。事前にご連絡をお願いいたします。200枚以上の配布は行ってません。 - 可燃ごみ・不燃ごみに分けて、袋の欄に〇をつけて、それぞれの収集日に分けて出してください。※プラスチック類ごみは可燃ごみとしてお出しください。
- ご自宅の家庭ごみ、剪定枝や落ち葉は、ボランティア清掃袋では出せません。
- 一斉清掃(5月・11月)で使用するボランティア清掃袋は、窓口で受け取ることはできません。毎年5月・11月に実施している自治会等で行われる市内一斉清掃で使用するボランティア清掃袋及び土のう袋は、市から自治会長あてに春の一斉清掃(5月)前にお届けしています。不足する場合は、環境政策課(市役所3階)までご連絡ください。
- ボランティア清掃袋には、特大と小サイズがあります。特大サイズに少量のごみが入っているケースがあります。不要なレジ袋や小サイズの袋を活用し、集めたごみをまとめるなど、袋の使用枚数減量にご理解とご協力をお願いします。
- 汚れたプラスチック類は可燃ごみです。きれいに見えてもペットボトルなどはキャップやラベルが付いているものが多く、資源にすることができません。清掃で出たプラスチック類は全て「燃えるごみ」で出してください。ただし、リチウムイオン電池などは、見た目はプラスチックでおおわれていますが、発火等の危険性がありますので、有害ごみでだしてください。
配布場所一覧(令和6年7月1日現在)
市役所内 配布場所
市役所内 |
住所 |
ボランティア清掃袋 |
おむつ専用収集袋 |
電話 |
---|---|---|---|---|
市民相談窓口 | 神明1丁目12番地の1(市役所1階) |
配布 |
配布 |
042-585-1111 |
夜間休日受付窓口 | 神明1丁目12番地の1(市役所1階) |
配布なし |
配布 |
042-585-1111 |
配布時間のご案内(年末年始の休業期間中を除きます)
- 市役所1階市民相談窓口は月曜日から土曜日の午前8時30分から午後5時です。
- 市役所1階夜間休日受付窓口は日曜日の午前8時30分から午後9時30分までと月曜日から土曜日の午後5時から午後9時30分です。
庁舎外施設 配布場所
庁舎外施設 |
住所 |
ボランティア清掃袋 |
おむつ専用収集袋 |
電話 |
---|---|---|---|---|
七生支所 | 高幡128番地の5 京王高幡SC2階 |
配布 |
配布 |
042-591-7712 |
豊田駅連絡所 | 多摩平2丁目1番地の1 |
配布 |
配布 |
042-583-5003 |
中央図書館 | 豊田2丁目49番地の2 |
配布 |
配布 |
042-586-0584 |
日野図書館 | 日野本町7丁目5番地の14 |
配布 |
配布 |
042-584-0467 |
百草図書館 | 百草204番地の1 |
配布 |
配布 |
042-594-4646 |
生活・保健センター | 日野本町1丁目6番地の2 |
配布 |
配布 |
042-581-6500 |
中央公民館 | 日野本町7丁目5番地の23 |
配布 |
配布 |
042-581-7580 |
中央福祉センター | 日野本町7丁目5番地の23 |
配布 |
配布 |
042-582-2329 |
クリーンセンター | 石田1丁目210番地の2 |
配布 |
配布 |
042-581-0444 |
※環境緑化協会での配布は廃止しました。
配布時間のご案内(年末年始の休業期間中を除きます)
- 七生支所、豊田駅連絡所は月曜日から土曜日の午前8時30分から午後5時です。
- 中央図書館、百草図書館、日野図書館は火曜日から金曜日の午前10時から午後7時と土曜日・日曜日・祝日の午前10時から午後5時です。
- 生活・保健センターは祝日を除く毎日の午前9時から午後9時30分です。月曜日のみ地域協働課窓口で午前8時30分から午後5時までです。
- 中央公民館は祝日を除く火曜日から日曜日の午前8時30分から午後9時30分です。
- 中央福祉センターは祝日を除く毎日の午前8時30分から午後9時30分です。 ※月曜日のみ日野市社会福祉協議会窓口で午前8時30分から午後5時までです 。
- クリーンセンターは祝日を含む月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時です。
児童館 配布場所
児童館 |
住所 |
ボランティア清掃袋 |
おむつ専用収集袋 |
電話 |
---|---|---|---|---|
あさひがおか児童館 | 旭が丘2丁目42番地の5 |
配布 |
配布 |
042-583-4346 |
さかえまち児童館 | 栄町2丁目13番地の4 |
配布 |
配布 |
042-585-8281 |
しんめい児童館 | 神明3丁目10番地の4 |
配布 |
配布 |
042-583-6588 |
ひの児童館 | 日野本町7丁目5番地の23 |
配布 |
配布 |
042-581-7675 |
ひらやま児童館 | 平山3丁目26番地の3 |
配布 |
配布 |
042-592-6811 |
みさわ児童館 | 三沢217番地の1 |
配布 |
配布 |
042-591-3456 |
もぐさだい児童館 | 百草999番地 |
配布 |
配布 |
042-591-7001 |
まんがんじ児童館 | 万願寺4丁目20番地の12 |
配布 |
配布 |
042-583-3309 |
たまだいら児童館ふれっしゅ |
多摩平2丁目9番地 多摩平の森ふれあい館3階 |
配布なし |
配布 |
042-589-1253 |
みなみだらい児童館ぷらねっと | 南平6丁目12番地の113 |
配布 |
配布 |
042-599-0166 |
配布時間のご案内(年末年始の休業期間中を除きます)
- 各児童館は月曜日から土曜日までの午前9時30分から午後6時です。※ぷらねっと、ふれっしゅは、火曜日から日曜日の午前9時30分から午後7時になります。
公立保育園・幼稚園 配布場所
公立保育園・幼稚園 |
住所 |
ボランティア清掃袋 |
おむつ専用収集袋 |
電話 |
---|---|---|---|---|
あさひがおか保育園 | 旭が丘2丁目42番地の1 |
配布 |
配布 |
042-581-7676 |
あらい保育園 | 新井842番地の6 |
配布 |
配布 |
042-591-6132 |
おおくぼ保育園 | 大坂上4丁目10番地の2 |
配布 |
配布 |
042-584-3690 |
しんさかした保育園 | 新町3丁目17番地の4 |
配布 |
配布 |
042-584-8277 |
たかはた台保育園 | 程久保650番地 |
配布 |
配布 |
042-591-2231 |
たまだいら保育園 | 多摩平4丁目4番地の2 |
配布 |
配布 |
042-581-0004 |
ひらやま保育園 | 東平山1丁目7番地の13 |
配布 |
配布 |
042-581-9225 |
みさわ保育園 | 三沢200番地 |
配布 |
配布 |
042-591-6131 |
みなみだいら保育園 | 平山4丁目20番地の1 |
配布 |
配布 |
042-591-2468 |
もぐさ台保育園 | 百草1002番地の4 |
配布 |
配布 |
042-591-0880 |
第二幼稚園 | 平山4丁目5番地の4 |
配布 |
配布 |
042-591-4125 |
第四幼稚園 | 石田431番地の6 |
配布 |
配布 |
042-583-3903 |
第七幼稚園 | 旭が丘2丁目42番地 |
配布 |
配布 |
042-586-3770 |
配布時間のご案内(年末年始の休業期間中を除きます)
- 公立保育園は祝日を除く月曜日から土曜日の午前7時から午後7時です。
- 公立幼稚園は祝日を除く月曜日から金曜日の午前9時から午後5時です。一部の園で例外はあります。事前にお問い合わせしてください。
私立保育園など 配布場所一覧
私立保育園など |
住所 |
ボランティア清掃袋 |
おむつ専用収集袋 |
電話 |
---|---|---|---|---|
豊田保育園 | 豊田4丁目10番地の3 |
配布なし |
配布 |
042-581-3451 |
むこうじま保育園 | 新井865番地の3 |
配布なし |
配布 |
042-599-5561 |
栄光平山台保育園 | 平山2丁目1番地の1 |
配布なし |
配布 |
042-592-2345 |
栄光保育園 | 平山5丁目7番地の11 |
配布なし |
配布 |
042-593-1538 |
つくしんぼ保育園 | 南平5丁目8番地の2 |
配布なし |
配布 |
042-591-6153 |
栄光保育園南平分園 | 南平7丁目18番地の28 |
配布なし |
配布 |
042-593- 5221 |
ののはな保育園 | 南平7丁目22番地の29 |
配布なし |
配布 |
042-511-3436 |
日野保育園 | 新町1丁目5番地の6 |
配布なし |
配布 |
042-581-0249 |
日野第二保育園 | 日野311番地の3 |
配布なし |
配布 |
042-581-3788 |
至誠第二保育園 | 日野1183番地の3 |
配布なし |
配布 |
042-581-0446 |
至誠あずま保育園 | 日野1321番地の1 |
配布なし |
配布 |
042-533-6686 |
よつぎ日野保育園 | 日野1367 |
配布なし |
配布 |
042-587-1151 |
しせい太陽の子保育園 | 日野本町3丁目3番地の3 |
配布なし |
配布 |
042-586-6433 |
日野駅前かわせみ保育園 | 日野本町4丁目6番地の14 |
配布なし |
配布 |
042-581-2233 |
日野わかば保育園 | 程久保3丁目21番地の2 |
配布なし |
配布 |
042-593-5551 |
日野わかば保育園高幡分園 | 高幡1008番地の1 |
配布なし |
配布 |
042-594-5575 |
たかはた北保育園 | 高幡507番地の4 |
配布なし |
配布 |
042-591-5003 |
芝原保育園 | 豊田1丁目18番地の5 |
配布なし |
配布 |
042-582-5177 |
あおぞら東豊田保育園 | 東豊田3丁目12番地の7 |
配布なし |
配布 |
042-583-7648 |
あおぞら東豊田保育園旭が丘分園 | 旭が丘5丁目20番地の3 |
配布なし |
配布 |
042-587-6601 |
あおぞら多摩平保育園 | 多摩平6丁目1番地の2 |
配布なし |
配布 |
042-582-3755 |
栄光豊田駅前保育園 | 多摩平1丁目2番地の1 |
配布なし |
配布 |
042-587-0908 |
ひよこハウス多摩平 | 多摩平1丁目8番地の2 |
配布なし |
配布 |
042-582-8861 |
栄光多摩平の森保育園 | 多摩平2丁目8番地の5 |
配布なし |
配布 |
042-843- 2567 |
栄光多摩平中央保育園 | 多摩平3丁目1番地の15 |
配布なし |
配布 |
042-843-4160 |
金子ベビーホーム | 多摩平6丁目16番地の9 |
配布なし |
配布 |
042-581-5387 |
暁愛児園 | 多摩平3丁目28番地の10 |
配布なし |
配布 |
042-583-8713 |
第二暁愛児園 | 栄町1丁目43番地の3 スカイシード天幸1階 |
配布なし |
配布 |
042-581-3590 |
ひよこハウス豊田 | 東平山3丁目1番地の1 |
配布なし |
配布 |
042-585-7069 |
至誠いしだ保育園 | 万願寺1丁目22番地の1 |
配布なし |
配布 |
042-584-3100 |
万願寺保育園 | 万願寺2丁目31番地の8 |
配布なし |
配布 |
042-587-0592 |
至誠ひの宿保育園 | 日野本町2丁目14番地の1 |
配布なし |
配布 |
042-582-1019 |
上田せせらぎ保育園 | 上田488番地の2 |
配布なし |
配布 |
042-843-1722 |
配布時間のご案内(年末年始の休業期間中を除きます)
- 私立保育園は園により曜日、時間が異なりますので事前にお問い合わせしてください。
その他 配布場所
その他 |
住所 |
ボランティア清掃袋 |
おむつ専用収集袋 |
電話 |
---|---|---|---|---|
福祉支援センター | 高幡1011番地 |
配布なし |
配布 |
042-591-1551 |
東部会館 | 石田1丁目11番地の1 |
配布なし |
配布 |
042-583-4311 |
南平体育館 | 南平4丁目23番地の1 |
配布なし |
配布 |
042-591-1541 |
地域包括支援センター すずらん | 南平7丁目18番地の28 |
配布なし |
配布 |
042-599-5531 |
地域包括支援センター せせらぎ | 日野本町6丁目3番地の17 |
配布なし |
配布 |
042-589-3560 |
地域包括支援センター 多摩川苑 | 万願寺1丁目16番地の1 |
配布なし |
配布 |
042-582-1707 |
地域包括支援センター すてっぷ | 豊田3丁目40番地の3 |
配布なし |
配布 |
042-582-7367 |
地域包括支援センター かわきた | 西平山1丁目12番地の1 |
配布なし |
配布 |
042-589-1710 |
地域包括支援センター あいりん | 多摩平6丁目31番地の7 |
配布なし |
配布 |
042-586-9141 |
地域包括支援センター もぐさ | 落川1070番地 リヴェージュ百草園1階 |
配布なし |
配布 |
042-599-0536 |
ひの市民活動支援センター本館 | 多摩平1丁目10番地の1 |
配布なし |
配布 |
042-586-6251 |
子ども包括支援センター みらいく |
神明1-13-2 |
配布なし |
配布 |
042-506-2151 |
地域子ども家庭支援センター多摩平 | 多摩平2丁目9番地 多摩平の森ふれあい館2階 |
配布なし |
配布 |
042-589-1260 |
地域子ども家庭支援センター万願寺 | 万願寺2丁目24番地の7 万願寺タウンビル2階 |
配布なし |
配布 |
042-586-1312 |
平山季重ふれあい館子育てひろば | 平山5丁目18番地の2 2階 |
配布 |
配布 |
042-591-7812 |
七ツ塚ファーマーズセンター | 新町5丁目20番地の1 |
配布 |
配布 |
042-586-6831 |
富士ライフケアネット多摩あんしん館 |
多摩平1丁目14番地の97 |
配布なし |
配布 |
042-585-6345 |
子育てひろば あかいやね | 程久保876番地の2 |
配布なし |
配布 |
042-594-7841 |
つばさ | 旭が丘2丁目42番地の5 |
配布なし |
配布 |
042-582-3434 |
夢ふうせん | 旭が丘2丁目42番地の12 |
配布なし |
配布 |
042-587-8630 |
子育てカフェモグモグ | 落川458番地 |
配布なし |
配布 |
042-593-1415 |
新町交流センター | 新町1丁目13番地 |
配布なし |
配布 |
042-587-2141 |
南平駅西交流センター | 平山4丁目18番地の1 都営平山4丁目アパート6号棟1階 |
配布なし |
配布 |
042-594-7500 |
落川交流センター | 落川1400番地 |
配布なし |
配布 |
042-594-7727 |
万願寺交流センター | 万願寺4丁目20番地の12 |
配布なし |
配布 |
042-589-7272 |
日野市民会館 | 神明1丁目12番地の1 |
配布なし |
配布 |
042-585-2011 |
七生公会堂 | 三沢3丁目50番地の1 |
配布なし |
配布 |
042-593-2911 |
市立病院 | 多摩平4丁目3番地の1 |
配布なし |
配布 |
042-581-2677 |
市民の森ふれあいホール | 日野本町6丁目1番地の3 |
配布なし |
配布 |
042-584-2555 |
カワセミハウス | 東豊田3丁目26番地の1 |
配布 |
配布 |
042-581- 1164 |
市内郵便局 |
配布 |
配布 |
配布時間のご案内(年末年始の休業期間中を除きます)
- 東部会館は火曜日から日曜日の午前9時から午後9時30分です。(月曜日が祝日の場合は受付し、翌日は休館します)
- 南平体育館は第1月曜日と祝日の翌日を除く毎日の午前9時から午後9時です。
- 市内各地域包括支援センターは月曜日から金曜日の午前8時30分から午後7時まです。
- 子ども家庭支援センターは日曜日、祝日を除く月曜日から土曜日の午前9時から午後5時45分です。
- 子ども家庭支援センター地域万願寺は火曜日、祝日を除く水曜日から月曜日の午前10時から午後5時です。
- 福祉支援センターその他は配布時間が変わることがあります。事前にお問い合わせください。
- 夢ふうせんは日曜日、祝日を除く月曜日から土曜日の午前9時から午後5時です。
- 富士ライフケアネット多摩あんしん館は土曜日、日曜日、祝日を除く月曜日から金曜日の午前9時から午後5時45分です。
- つばさは土曜日、日曜日、祝日を除く月曜日から金曜日の午前9時から午後5時です。
- 子育てカフェモグモグは日曜日、祝日を除く月曜日から金曜日の午前10時から午後4時です。ただし第3土曜日、こどもの日は配布しています。
- 七ツ塚ファーマーズセンターは午前9時から午後4時30分です。 ※臨時休館あり。
- 各交流センターは年末年始を除く毎日の午前9時から午後9時です。
- ひの市民活動支援センター本館は年末年始(12月29日~1月3日)を除く月曜~日曜日の午前9時から午後10時
- 日野市民会館七生公会堂は月曜日、第2火曜日を除く毎日の午前9時から午後9時30分です。
- 市立病院での配布は、平日の月曜日から金曜日の午前8時30分から午後4時です。1階総合案内にお越し下さい。
- 市民の森ふれあいホールは午前9時から午後8時30分です。 ※第1火曜日休館。
- カワセミハウスは火曜日から日曜日の午前9時から午後9時30分です。 ※月曜日が祝日の場合は開館、翌日休館です。
- 市内郵便局は土曜日、日曜日、祝日を除く月曜日から金曜日の午前9時から午後5時です。
このページに関するお問い合わせ
環境共生部 ごみゼロ推進課
直通電話:042-581-0444
ファクス:042-586-6606
〒191-0021
石田1丁目210番地の2 クリーンセンター
環境共生部ごみゼロ推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。