産婦人科オンライン・小児科オンライン健康相談

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1020373  更新日 令和5年10月16日

印刷 大きな文字で印刷

オンライン健康相談を本格導入!

令和4年8月から令和5年3月まで実証実験を行っていましたが、ご利用の皆様から良い評価をいただけていることから、令和5年4月より本格導入します!

妊娠期から子育て期までの切れ目のない支援を充実させるため、身近に利用しているスマートフォンからいつでも相談できる体制づくりを目指し、また、妊娠・出産・子育ての不安軽減の一助となることを目的に実施する本サービスは、企業所属の産婦人科医、小児科医、助産師による24時間対応可能なオンライン健康相談です。

市民であれば、”いつでも”、”気軽に”、”無料”でご利用いただけます。産前産後の生活での悩み、子供の成長や子育てに関する疑問・悩みなど「こんなこと聞いてもよいのだろうか?」といった軽微なことでもお気軽にご相談ください。

※不妊症、不育症、婦人科系、流産・死産に関するご相談もお受けしています。

対象者

市内に住所を有する妊産婦、子育て家庭、15歳未満の児童

利用可能サービス

  1. いつでも相談:24時間、WEB上で相談可能。質問受付後、24時間以内に回答。
  2. 夜間相談:平日午後6時~午後10時 1枠10分の予約制で利用可能。LINE上でのメッセージ、音声通話、動画通話にて対応。
  3. 日中助産師相談:月・水・金午後1時~午後5時 予約なしで助産師とLINE上でメッセージチャット可能。
  4. 医療記事配信
  5. オンラインLIVE配信:月2回YouTubeにてライブ配信

※相談は株式会社Kids Public所属の小児科医・産婦人科医・助産師が対応いたします。 

費用

無料

(ただし、通信料は利用される方のご負担となります。Wi-Fi環境でのご利用を推奨いたします。)

利用方法

  1. 子ども家庭支援センター母子保健係窓口(生活・保健センター内)もしくは各種母子保健事業にて配布しているチラシを受け取る
  2. チラシに記載している二次元バーコードを読み取り、LINEの友だち追加(LINEをご利用でない場合はWebサイト)
  3. 合言葉(パスワード)を入力の上、会員登録
  4. 会員登録後はいつでもご利用可能

注意事項

  1. 合言葉(パスワード)は、子ども家庭支援センター母子保健係配布しているチラシにのみ記載しています。子育て施設等で配布しているチラシには合言葉(パスワード)を記載していませんのでご注意ください。
  2. 合言葉(パスワード)に関する問い合わせは、子ども家庭支援センター母子保健係までお願いします。
  3. 会員登録は「小児科オンライン」もしくは「産婦人科オンライン」どちらか一方で行えば、以降はどちらも同一IDでご利用いただけます。

その他

本事業は、令和5年度地域少子化対策重点推進交付金の交付を受けて実施しています。

Adobe Readerのご案内

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

プリントサービスのご案内

ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

子ども部 子ども家庭支援センター 母子保健係
直通電話:042-843-3663
ファクス:042-583-2400
〒191-0011
東京都日野市日野本町1丁目6番地の2 生活保健センター
子ども部子ども家庭支援センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。