学校給食における日野産農産物利用率

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1004274  更新日 令和5年4月1日

印刷 大きな文字で印刷

日野市内の小・中学校各校の給食における、日野産農産物利用率です。
※目標は25.0%
※野菜全仕入れ分のうち、日野産農産物の割合を出したもの
※6月(端境期)と11月(収穫期)の平均を金額ベースで算出
※計算式:

 (分子)6月と11月の日野産農産物+6月と11月の日野産卵+11月の日野産りんご


 (分母) 上記+6月と11月の八百屋

 

学校給食における日野産農産物利用率

年 度

平 成

25年度

平 成

26年度

平 成

27年度

平 成

28年度

平 成

29年度

平 成

30年度

令 和

元年度

令 和

2年度

令 和

3年度

令 和

4年度

利用率

17.9% 21.3% 23.2% 25.6% 27.2% 29.8% 28.1% 31.8% 28.3% 30.6%
  • 第三期日野市食育推進計画(平成29年度~)より、全校平均値のみの記載に変更しました。
  • コーディネーター制度の活用により、地区を越えての納品が実現しています。

    • 東光寺地区には大根がないが、平山地区には大根が余っている。平山地区の梨が大量にあるので全校から注文がほしいなど 
  • 平成24年度、平成25年度の学校別利用率について算出方法に一部誤りがあったため修正しました。(平成28年1月21日)
  • 平成28年度以降、目標25%を達成することができています。
写真:納品風景
堀之内地区生産者・山田さんから
潤徳小調理員へ直接納品
写真:生産者による授業風景
東光寺小児童が同地区生産者・
奥住さんから梨の剪定方法を学ぶ
写真:養鶏場見学風景
三沢中栄養士に卵の説明をする
由木養鶏場の由木さん
写真:生産者との交流給食
平山小児童と給食を味わう同地区生産者・籏野さんと小林さん

このページに関するお問い合わせ

教育部 学務課
直通電話:学務係 042-514-8719 保健給食係 042-514-8749
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-583-9684
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所5階
教育部学務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。