平成28年発行分 日野市教育広報「ひのっ子きょういく」
平成28年11月18日発行 第112号
主な掲載内容
- オリンピック・パラリンピック教育推進校の取り組み、七生緑小連続金賞、全国学力テスト、コラム
- ひのっ子がんばってます、中央公民館親子講座、郷土資料館企画展、日野ヤングスタッフ他
- 日野市教育広報ひのっ子第112号
平成28年9月20日発行 第111号
主な掲載内容
- 被災地プロジェクト、夏季教員研修、コラム
- ひのっ子がんばてます、わかば教室
- スポレク、青少年を対象とした作家による講演会、他
平成28年7月15日発行 第110号
主な掲載内容
- オリンピック・パラリンピック教育推進校の取り組み、特別支援教室について、コラム
- 小学校の窓
- 夏休みは市立図書館へ、ひのアートフェスティバル 他
平成28年5月20日発行 第109号
主な掲載内容
- 平成28年度教育予算、コラム
- 中学校の窓
- 新しい校長先生、メール配信、どっき土器展
- 公民館祭り、子ども読書計画、描かれた新選組、ラジオ体操、サンクスマッチ、発掘された日本列島2016
平成28年3月17日発行 第108号
主な掲載内容
- 中学生「東京駅伝」大会、ひのっ子がんばってます、教育センター「調査・研究」の発表会
- 八ヶ岳高原大成荘、移動図書館ひまわり号、郷土資料館の資料、日野市ロープジャンプ!小学生大会
平成28年1月28日発行 第107号
主な掲載内容
- 西田教育委員長年頭所感、プレゼンテーション大会
- ブリティッシュ、ひのっ子がんばってます、特別支援教室、算数プロジェクト、中学生東京駅伝大会、親子で楽しむ豆腐作り、郷土資料館の自然収蔵展示室
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
教育部 教育指導課
直通電話:指導係 042-514-8728 教職員係 042-514-8723 情報活用教育推進係 042-514-8799 地域学校支援係 042-514-8765
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-583-9684
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所5階
教育部教育指導課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。