市内中学校生徒会より「東日本大震災から10年目に寄せるメッセージ」

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1016691  更新日 令和3年3月12日

印刷 大きな文字で印刷

日野市の中学生は2014年から「被災地に学ぶ生きる力プロジェクト」の中で、宮城県気仙沼市の方々と交流してきました。2019年からは、「過去の震災から得た教訓を未来につなぎ、中学生の私たちがこれからの未来を創っていく。」そんな思いから、プロジェクト名を「未来につなぐ創造力プロジェクト」に改め活動してきました。

こういった活動を通して、この度、市内中学校生徒会より「震災から十年経過し、震災を風化させないために、未来に向けて発信していくメッセージ」が作成されました。
ぜひご覧いただき、私たち日野市民一人ひとりが、今自分にできることを考え、中学生と共に行動していきましょう。

東日本大震災から10年目に寄せるメッセージ(令和3年3月11日)

東日本大震災から十年の月日が流れました。2014年に始まった「被災地に学ぶ生きる力プロジェクト 」では、日野市の中学生が宮城県気仙沼市を訪問し、現地の方々から震災についての話を直接伺い、どのような思いで復興を遂げてきたのか学んできました。私たちはこのプロジェクトを通し、これからどう生きていくのか、中学生として今何をすべきか、どんなことができるのか気仙沼の中学生と共に考えてきました。

五年間の活動を通して、私たちは「命の大切さ」「交流することの大切さ」「伝えることの大切さ」に気づきました。過去の震災から得た教訓を未来につなぎ、中学生の私たちがこれからの未来を創っていく、そんな思いから、2019年にプロジェクト名を「未来につなぐ創造力プロジェクト」に改め活動してきました。

震災から十年経過し、震災を知らない世代が間もなく中学生になろうとしています。震災を風化させないためにも、私たちは過去にしっかりと目を向け、未来へとつなげていかなければなりません。私たち中学生が中心となって未来に向けて発信していくことが震災十年目となる今の目標です。

「3.11を忘れない」これを合言葉に、よりよい未来を創っていけるよう、私たち中学生一人一人が今自分にできることを考え、共に行動していきましょう。

日野一中 いつまでも忘れない 守ろう命 輝く未来のために
日野二中 あの日のことを想いつづけ 未来につないでいく
七生中 備えよう 考えよう いつか来るその日のために
日野三中 忘れない 過去の記憶で 減災を
日野四中 災害時、小さい子供やお年寄りの手助けをスムーズにできるように防災に対する意識を高めよう
三沢中 いま一度 自助 共助 公助 の意識をもって 未来に明るい風を吹かせよう
大坂上中 あれから十年 これから十年 よりよい未来に向かって歩んでいこう
平山中 悲しい記憶を忘れずつなぎ、少しでも減らそう周りの危険

(日野市公立中学校生徒会)

Adobe Readerのご案内

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

プリントサービスのご案内

ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

教育部 庶務課
直通電話:庶務係 042-514-8692 施設係 042-514-8698 業務サポート係 042-514-8716
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-583-9684
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所5階
教育部庶務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。