2025 6月の様子
6月の保育園の様子
視力検査をしたよ
6/2にぞう組さんは視力検査を行いました。みさわ保育園にナースが来て、検査をしました。穴が開いているのはどっちかな?と考えながら検査をしていましたよ。


開いているところはどこかな?
保育参観があったよ
6/3・5にうさぎ組の保育参観がありました。保育園での普段の様子を見てもらうために、おうちの方には帽子やマスク、サングラスをしてもらい変装をして参観してもらいました。園から貸し出したエプロンも付けてもらい、たくさんの先生に見られていた子ども達は少し緊張気味。。おうちの方に保育園での姿を見てもらう、いい機会になったのではないかな?と思っています。それに加え、おうちの方も楽しめていたら嬉しいなと思います(^^)

どんな姿が見れたかな?

子ども達にバレないかな?

よ!

に来ていると思い、緊張しながら
もいつも通り過ごした参観でした
みさわサーキット
雨の日…みさわ保育園のホールにサーキットが現れました!それぞれの年齢に合わせて、サーキットの難易度を変えて、楽しみました。全身を使って遊ぶ子ども達。雨の日でもいい運動になったかな?



渡ってね

どろんこ遊びをしたよ
梅雨の合間に太陽が出ました。暑くなったそんな日は水遊びとどろんこ遊び!水の感触が大好きな子ども達は、全身で水を感じながら楽しんでいました。



引き取り、引き渡し訓練を行いました
6/12、大きな地震が来たことを想定して、引き取り・引き渡し訓練を行いました。保護者の方々にもご協力していただき、子ども達、職員にとって実りのある訓練になりました。ご協力ありがとうございました。

に待っていて素敵です。

充実した訓練になりました。

お話を聞きました。

災害が起きてしまっても大丈夫!
プール開き誕生会
19日にプール開き誕生会はありました。6月生まれのお友達をみんなでお祝いした後、プールに入るときの約束をみんなで確認しました。プールを楽しみに登園したお友達。爪も長いし髪もぼさぼさ…子ども達は「それじゃあプールは入れないよ」と一生懸命教えてくれていました。プールに入る時は早く寝て、朝ご飯を食べて、爪も短くして、髪もまとめないとね。プール遊びでの約束を確認したみさわ保育園のみんな、暑い夏もたくさんプール遊び楽しもうね(^^)

みんなにお祝いしてもらいました

これじゃあプールに入れないね

これでプールに入れるね

ス音頭を踊ったよ

天気が良くて気持ちいいね

気持ちよさそう(^^)

6月の制作を作ったよ
各クラス6月の制作を行いました。カタツムリやアジサイ、梅雨の趣がある作品が完成しましたよ。雨が続くと外で遊べなくて嫌だなぁ…と思っていましたが、1週間程度でお日様が元気に顔を出すようになりましたね。一気に夏らしい気候になり、水に触れるのが気持ちの良い季節に!と思ったら…またまた分厚い雲が立ち込め、蒸し蒸しとした日も。。みさわ保育園のみんなは、そんな天気にも負けないくらい毎日元気に過ごしています。





じゃがいも掘り
24日にらいおん組さんが、春に植えたじゃがいもの収穫をしました。園庭の端にある畑で大きく育ったじゃがいもさん。順番に掘り起こし、大きなものから小さくてかわいいものまで収穫しました。「あったー!」と嬉しそうに見つけていましたよ。このじゃがいもは後日、カレーパーティーでカレーの具材になる予定です。らいおん組さんが収穫した後の畑では…園庭で遊んでいたうさぎ組さんが収穫疑似体験をしていました。先生が改めて埋めたじゃがいもを、一生懸命探している姿がとてもかわいらしかったです。夕方には4・5歳児クラスで栄養士さんからカレーパーティーの事前指導がありました。よく手を洗って、おいしいカレーを作ろうね!




嬉しそうに見つけていました!

とっても嬉しそう。

教えてもらったよ

カレーをみんなで作ろうね!
このページに関するお問い合わせ
子ども部 保育課 みさわ保育園
直通電話:042-591-6131
〒191-0032
東京都日野市三沢200
子ども部保育課みさわ保育園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。