日野市教育委員会後援等名義使用申請書
内容
日野市教育委員会の名義使用の際に必要です。
名義使用承認の基準
事業内容
(1)営利を目的とせず、教育文化の向上に寄与するもので公益性のあるもの(政治的、宗教的活動は不可)
(2)教育委員会にて定めている計画・事業等に示された理念に反しないもの
(3)事業規模が教育委員会名義にふさわしいもの
主催者
(1)官公庁
(2)学校及び学校の連合体
(3)公益法人及びこれに準ずる団体
(4)教育行政に積極的に協力してきた民間の法人及び市内の団体など
申請方法
事業の開催にあたり、日野市教育委員会の後援を受けようとする場合は、事業開始1カ月前までに必要な資料を添付し、「日野市教育委員会後援等名義使用申請書」を提出してください。
また、事業終了後、1カ月以内に「日野市教育委員会後援等名義使用実績報告書」を提出してください。
様式
申請時に必要な書類
- 事業計画書
- 収支予算書
- 団体規約
- これまでの活動状況を示す資料(チラシ、実績報告書、新聞報道など)
パンフレット、ポスター等に後援等を表示する場合、事前にその内容を提出してください。
事業終了後に必要な書類
提出先(※郵送の場合は、返信用封筒を同封してください。)
組織改正により、令和7年4月1日から、以下のとおり受付窓口が変更となります。
〒191-0011 東京都日野市日野本町7丁目5−23
日野市教育委員会 生涯学習支援課(中央公民館内)
受付時間:午前8時30分~午後5時
受付日:月曜から金曜 (祝日、年末年始を除く)
このページに関するお問い合わせ
教育部 生涯学習支援課(中央公民館内)
直通電話:042-581-7580
ファクス:042-581-2110
〒191-0011
東京都日野市日野本町7丁目5番地の23
教育部生涯学習支援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。