秋の保育園

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1012993  更新日 令和1年12月10日

印刷 大きな文字で印刷

総合避難訓練

9月12日高幡消防署の方が来園し総合避難訓練が行われました。4歳児ぞう組と5歳児らいおん組は非常滑り台から避難しました。この日は職員による消火訓練を見学したり、ウルトラマンが登場する火災を防ぐためのDVDを見ました。火災からの避難の合言葉「おかしも」の再確認もしました。

消防車見学の写真
1歳児りす組から5歳児らいおん組
まで順番に消防車を見学させて
もらいました。
消防士さんの説明を聞いている写真
消防車に積んである色々なものを
消防士さんから説明してもらいました。

バスケット教室

9月17日子どもたちが心待ちにしているブリッツバスケットアカデミーの千葉コーチによるバスケット教室がありました。4歳児ぞう組も5歳児らいおん組も春よりぐっと上達しました。5歳児らいおん組は「次回までにドリブル100回に挑戦してね。」と課題をもらったようです。

4歳児ぞう組バスケット教室の様子1
ウォーミングアップでのボールの
扱いが上達した4歳児ぞう組です。
4歳児ぞう組のバスケット教室2
春は苦戦していたドリブルもボール
に逃げられずに出来るようになりま
した。
4歳児ぞう組バスケット教室3
シュートもゴールに入る回数がアップ
してやる気アップの4歳児ぞう組
です。
5歳児らいおん組バスケット教室1
5歳児らいおん組は友だち同士で
息を合わせて床に転がしたボール
を受け渡ししています。
5歳児らいおん組バスケット教室2
コーチからうまくなったねと褒め
られますます張り切ってドリブル
する5歳児らいおん組です。
5歳児らいおん組バスケット教室3
シュートの成功率がぐっと上がって
きている5歳児らいおん組です。

9月の誕生会

9月18日は9月の誕生会でした。インタビューは「好きな遊び」や「運動会でがんばりたいこと」でした。ニャアと気合いをいれるとどんな病気もたちどころに直してしまうねこのお医者さんのパネルシアターにみんな夢中になりました。最後にみんなで五輪音頭2020を踊ってみました。

9月生まれの誕生児の紹介の様子
ひとりひとりマイクを握って
インタビューに答える9月生まれ
の子どもたちです。
9月の誕生会のパネルシアターの写真
ねこのお医者さんは楽しい歌が出て
きます。みんなすぐ覚えて歌って
いました。
9月の誕生会のパネルシアターの写真2
足を怪我した保育士もねこのお医者
さんがニャアと一発で直してしまい
ました。
9月の誕生会でオリンピック音頭を踊っている写真
5歳児らいおん組の代表が舞台に
上がって五輪音頭2020のお手本に
なりみんなで楽しみました。

マジオたんぽぽ保育園との交流

10月1日の運動会の第2リハーサルにマジオたんぽぽ保育園の2歳児クラスの子どもたちが来園しました。毎年恒例の宝さがしやみさわ保育園2歳児うさぎ組の親子競技を体験しました。

マジオたんぽぽ保育園の子どもたちが宝探しをしている様子

マジオたんぽぽ保育園の子どもたちが宝探しをしている様子2

10月の誕生会

10月17日は10月の誕生会でした。10月生まれの子へのインタビューは「好きな食べ物」と「好きな遊び」でした。出し物は”おばあさんとぶた”というおばあさんを手こずらせるぶたが出てくる横に引き出していく山型のカードの紙芝居と”ほしい”と言うお星さまを欲しがるわがままな若様が主人公の上へ上へと伸びる絵本を見ました。

10月の誕生児の紹介の写真
みんなの前に出て張り切って
インタビューに答える9月生まれ
の子どもたちです。
10月の誕生会の引き出す紙芝居の写真
おばあさんになりきった保育士の
演技にみんな大笑いでした。
10月誕生会の上へ伸びる絵本の写真
上にどんどん伸びていく絵本に
みんなの目線は上へ上へと上がって
行きました。

第五幼稚園との交流

10月23日は第五幼稚園との交流日でした。お互い運動会でやった種目を見せ合いました。リレーや竹馬は幼稚園と保育園の混合チームで遊びました。お茶タイムではひと息入れながら会話の弾む子どもたちでした。

第五幼稚園と一緒にパラバルーンをしている写真
気持ちを合わせてパラバルーンに
取り組みました。
第五幼稚園の子どもたちによさこい踊りを披露している写真
運動会で大成功だった乱舞彩祭を
第五幼稚園の子どもたちにも見て
もらいました。
第五幼稚園で一本下駄を体験させてもらっている写真
第五幼稚園で一本下駄を借りて挑戦。
バランスを取りながらがんばりました。
第五幼稚園の子どもたちとさよならの挨拶をしている写真
すっかり仲良しになった第五幼稚園
の友だちと握手をして見送ってもらいました。

保育園でさつまいもの収穫

10月23日に保育園の畑のサツマイモを収穫しました。みんなが土作りから頑張って育てたサツマイモは大きく育っていて大喜びの子どもたちでした。

保育園の畑でいもほりをしている写真
小さい畑なので交代で畑に入って
サツマイモを掘りました。
収穫されたさつまいもの写真
なんと9.8キログラムの収穫があり
ました。

せせらぎ農園でいもほり

10月24日はせせらぎ農園でサツマイモ掘りを楽しみました。1歳児りす組から5歳児らいおん組まで広い畑で芋ほりを体験できました。硬い土に大苦戦したり幼虫やミミズを見つけて大喜びしていました。大きなサツマイモを掘り当てた歓声があちこちから聞こえました。

せせらぎ農園の乳児クラスのいもほりの写真
畑の土の感触に戸惑いつつも泣かずに
芋ほり体験できた1歳児りす組です。
せせらぎ農園の幼児クラスのいもほりの写真
畑のあちこちから掘れたサツマイモ
を見て見てと言う声が聞こえました。
せせらぎ農園のいもほりで大きなさつまいもが採れて喜ぶ写真
掘り出したサツマイモの重さを
じっくり感じていた子どもたち
でした。

第八小学校の1年生との交流

朝から1年生とドッチボールが出来ると楽しみにしていた5歳児らいおん組の子どもたち。1年生の中に卒園児の姿を見つけて手を振っていました。ドッチボールを通してやさしく接してもらって楽しく過ごすことが出来きました。

第八小学校の1年生によさこい踊りを披露している写真
すっかり身体に染みついている
乱舞彩祭を1年生に見てもらい
たくさん褒めてもらいました。
第八小学校の1年生とドッチボールの試合をしている写真
ドッチボールの試合では1年生に
ボールを譲ってもらい、憧れの気持ちが
ますます高まる子ども達でした。

芋煮会

10月29日は芋煮会でした。今回は雨が降ってしまい外の釜戸での煮炊きが出来ず残念でした。3歳児こあら組は豆腐とこんにゃく。4歳児ぞう組はサツマイモと大根。5歳児らいおん組はサツマイモと大根と人参を切りました。

芋煮会で切る順番を待っている写真
手を洗って静かに切る順番を待ちます。
1歳児2歳児クラスも見守っています。
5歳児らいおん組が包丁を使っている写真
事前指導で教わったネコの手を意識
して慎重に包丁を使います。
3歳児こあら組が調理活動している写真
3歳児こあら組は調理活動デビュー。
楽しく参加出来ました。
栄養士によるいも汁作りのデモンストレーション
今回は雨の為4歳児ぞう室にて
デモンストレーションがありました。
栄養士による仕掛け絵本の写真
栄養士さんが食べ物がうんちになる
不思議がわかる階段式のしかけの
絵本が大好評でした。
幼児クラスのホールでの会食の写真
みんなで作ったいも汁を3歳児から
5歳児クラスまで一緒にホールで
食べました。

たかはた北保育園との交流

10月30日はたかはた北保育園との交流日でした。5歳児らいおん組の子どもたちはリレーとドッチボールをやりたい、乱舞彩祭を見て欲しいと張り切っていました。この日は同じ小学校に行く子どもたち同士で顔合わせしたり、手遊びを一緒に楽しんだりしました。

たかはた北保育園とのリレーの写真
たかはた北保育園とみさわ保育園と
の混合チームで白熱したリレーと
なりました。
たかはた北保育園の子どもたちとの休憩タイム
小学生になる話をする中で親近
感が増してきた子供たちです。

体験保育

10月23日 10月24日、10月30日は1歳児りす組と2歳児うさぎ組に体験保育で地域の子どもたちが保護者の方と来園しました。園庭で遊んだり、散歩に出かけたり、給食を食べたりする中で保育園の生活を感じていただけたかと思います。

保育園の給食を体験している写真

地域の友だちとリズム遊び

11月6日は地域の子どもたちと保護者の方が来園して、1歳児りす組と2歳児うさぎ組とパネルシアターを見たりリズム遊びを楽しみました。2歳児うさぎ組は自分たちより小さい友だちにリズム遊びのお手本となろうと頑張っていました。

地域の子どもたちとパネルシアターを見ている写真
2歳児うさぎ組で大人気のパネル
シアター「はたらくくるま」を
口ずさみながら、楽しみました。
地域の子どもたちとリズム遊びをしている写真
みんなの元気な動きにびっくりする
地域の友だちもいました。
地域の子どもたちとリズム遊びをしている写真その2
四つ這いで動くハイハイのウマの動きは
地域の友だちも上手にできましたよ。

お弁当給食

11月7日はお弁当給食でした。4歳児ぞう組と5歳児らいおん組の子どもたちが今日の給食をお弁当に作ってもらいリュックに入れて北川原公園で味わいました。外で食べるうれしさで美味しさも倍増したようです。

北川原公園にお弁当を持って到着した写真
元気に歩いて北川原公園到着。
この日は富士山が良く見えました。
給食調理員さんの作ったおいしい給食を食べ始める写真
いただきますの後はどの子も口々に
「おいしい」と言って食べていました。
北川原公園で大縄跳びをしている写真
腹ごしらえした後は縄跳びなどで
汗いっぱいかいて遊びました。
北川原公園で遊んでいる写真
「だるまさんがころんだ」も
 しました。

11月生まれの誕生会

11月14日は11月の誕生会でした。11月生まれへのインタビューは好きな食べ物でした。今回は父母会で呼んでいただいたエリクオさんによるコンサートがありました。ギターとマリンバの演奏を中心に色々な楽器を駆使した楽しい演奏にくぎ付けの子どもたちでした。音あてクイズや手遊びや保育園みんなで合奏をするなど聞くだけでなく参加型のコンサートを楽しみました。父母会の皆さま今年も素敵な体験をありがとうございました。

11月生まれの誕生児がカードをもらった写真
誕生カードをもらい大喜びの11月
生まれの子どもたちです。
エリクオさんコンサートのオープニングの写真
エリクオわくわくコンサート
はじまりはじまり。
エリクオさんによる音あてクイズの写真
音真似クイズではドラえもんの
エレキギターから色々な音が出て
きてびっくりでした。
楽器紹介でリコーダーを吹いている写真
リコーダーの紹介とともにみんなが
聞いたことのある曲を演奏してくれ
ました。
楽器紹介で鍵盤ハーモニカを見せてもらっている写真
みんなの知っている鍵盤ハーモニカ
より大きな鍵盤ハーモニカを紹介
してもらいました。
楽器紹介でドレミパイプを演奏している写真
床に打ちつけると音階が演奏できる
ドレミパイプはやってみたいと
大人気でした。
楽器紹介で小さい楽器をたくさん見せてもらっている写真
次から次へと珍しい楽器が出てきて
みんな大喜びでした。
5歳児らいおん組がエリクオさんと合奏をしている写真
まずはやる気満々の5歳児らいおん
組が前に出てエリクオさんと
きらきら星を演奏しました。
保育園全員が合奏に参加している写真
保育園みんなにも楽器が行きわたり
大好きな曲「シャオイーシャオ」を
演奏しました。

このページに関するお問い合わせ

子ども部 保育課 みさわ保育園
直通電話:042-591-6131
〒191-0032
東京都日野市三沢200
子ども部保育課みさわ保育園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。