2023年 12月の保育園の様子

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1025436  更新日 令和5年12月29日

印刷 大きな文字で印刷

子ども劇場

楽しい発表会でしたね

ひよこ組の様子の写真
1歳児ひよこ組
だるまさんの子どもの様子の写真
「だるまさん tothe 世界」
子ども劇場ひよこ組の様子の写真
やっぱりおにぎりが一番

クマとウサギの子ども様子の写真
2歳児あひる組
うさぎとかえるの様子の写真
「動物さんの電車くるかな?」
あひる組の子ども劇場の様子の写真
みんなでおもちゃのチャチャチャ

お寿司の姿の様子の写真
3歳児うさぎ組
パンっとおもちの様子の写真
「おもちのおふろ」
うさぎ組の子ども劇場の様子の写真
ごくらくごくらく

ブレーメンンの動物達の様子の写真
4歳児きりん組
楽器を持っている子ども達の様子の写真
「ブレーメンの音楽隊」
泥棒を演じている子どもの様子の写真
泥棒達の勢ぞろい
子ども劇場の様子の写真
泥棒をびっくりさせよう
みんなで歌っている様子の写真
みんなで歌おうよ
子ども劇場の様子の写真
青い空に絵をかこう

衣装を着た子ども劇場の様子の写真
5歳児らいおん組
衣装を着た5歳児の様子の写真
「イッツアスモールワールド」
らいおん組の子ども劇場の様子の写真
衣装をみんなで作り、合奏しました

子ども劇場の様子の写真
劇あそび「地獄のそうべえ」
三途の川を渡っている子どもの様子の写真
三途の川へ出発
閻魔大王登場の様子の写真
閻魔大王の登場
糞尿地獄の様子の写真
糞尿地獄は、山伏のふっかい登場
「あんまり、くそうないな」
熱湯風呂を演じる様子の写真
熱湯の窯は、水の印を結んで
「ちちんぷいぷいのぷい!」
針山を渡っている様子の写真
針山は、かるわざしの出番
「一世一代のかるわざでござ~い」

子ども劇場が開催されました。1歳児から5歳児までの劇場発表です。1歳児ひよこ組は、世界を旅して美味しい物を食べ歩きます。肉まんにピザ、ホットドックを食べました。なんといってもおにぎりが最高と日本の食が一番と小さい子達が教えてくれましたね。泣かないで、可愛さ満点でした。2歳児あひる組は、電車に乗って、動物たちがお出かけをします。「電車くるかな」とワクワク、つり革をもって出発する姿が絶妙に可愛かったです。3歳児うさぎ組は、「おもちのおふろ」でおもちが、色々なお風呂巡りをします。醤油の足湯から、きな粉風呂、トースターのサウナ、お鍋のお風呂とあったまりました。「とってもがんばったよ」とにこにこでした。4歳児きりん組は、「ブレーメンの音楽隊」。やり取りが上手になり、セリフもばっちりの子ども達です。泥棒達の酒盛り場面では、「ぷは~」と笑いが飛び交っていましたね。5歳児らいおん組は、子ども達が衣装を作り上げた「イッツアスモールワールド」。各国の衣装をまとって歌を歌いながら、世界中を旅します。最後はみんなで合奏しました。劇遊び「地獄のそうべえ」は、軽業師のそうべい、山伏のふっかい、歯抜きしのしか医、医者のちくあんの4人が、地獄を旅するお話です。閻魔大王のようしゃない難問にもちょいちょいと答えて最後は最強ジンドン鬼までも笑わせてしまうお話を見事に演じました。28人協力しながらの圧巻の演技にらいおん組らしい個性あふれる発表に関心しましたとの感想が寄せられたほどです。たくさんの拍手をありがとうございました。


第二幼稚園と交流保育

らいおん組・きりん組が行ってきました

おばけ屋敷、入口の写真
おばけ屋敷の入り口です
第二幼稚園交流の様子の写真
「一人ずつ入ってね」説明にドキッ
おばけ屋敷の様子の写真
中は真っ暗、おばけだらけ…
巨大グモの写真
巨大グモが床にいました
ガイコツの写真
がいこつおばけもたくさん
星チケットをもらっている様子の写真
おばけから星のチケットをゲット
宇宙人の入り口写真
おばけ屋敷の次は宇宙へ
宇宙人の写真
怖い宇宙人をビームで打つと…
第二幼稚園交流の写真
人間と仲良し宇宙人になります

きりん組・らいおん組が第二幼稚園に遊びに行きました。幼稚園の子ども達が取り組むごっこ遊び「おばけの森」と「うちゅう」。おばけの森は真っ暗で怖そうなのに、「一人ずつ入ってね」と言われてドキドキする子どもたち…。真っ暗な中進むと、一つ目おばけや巨大グモ、貞子やガイコツがたくさんいました。特にきりん組の子たちは「怖かったー」と出た後泣いてしまう子も。でも二回目は慣れたようで「楽しかったよ」とニッコリ笑顔でした。おばけ屋敷の最後で、星の形のチケットをもらうと、「うちゅう」のシューティングゲームができます。たくさんの宇宙人に「かわいい」「すごーい」と大喜び。怖い宇宙人のふりをした幼稚園のお友だちに、大きな声でビームを当てると、人間と仲良しの優しい宇宙人に変わります。みんなビームを撃つのがとても速くて、幼稚園の先生にも「上手だね」と言われ得意な顔でした。また次回の交流も楽しみですね。


菌ちゃんの土作り(2)

ジャガイモ畑の土作りをしました。

野菜の皮やへたなどが沢山並んでいる写真
野菜の皮やへた等のくず
野菜の皮やへたなどを細かくしている様子の写真
細かくしよう
野菜くずを細かくしている様子の写真
いい匂い
ぼかしを入れて寝かしている様子の写真
ぼかしを入れて混ぜよう
土の野菜くずを入れている様子の写真
畑にまこう
畑の様子の写真
菌ちゃんがんばってね

食育活動 

収穫祭り

畑で収穫の様子の写真
大きな大根
大根を収穫している様子の写真
とったよ
かぶを収穫している様子の写真
美味しそうだね

乳児の大根とりの様子の写真
うんとこしょ
さつまいもを収穫している様子の写真
どっこいしょ
人参を収穫してる様子の写真
にんじんとれたよ

1歳児ひよこ組さんもお兄ちゃんたちが野菜を収穫している様子を見てやってみたよ、ベルウッド君の野菜畑から「うんとこしょ、どっこいしょ」と大根や人参,さつまいもを抜きました。上手に野菜を収穫したね。


環境学習

ごみ減量啓発戦士 ごみゼロマンレッド&ごみゼロマンヴェルディがやってきた

ごみゼロマンレッドとヴェルディの様子の写真

ごみゼロマンと学習してる様子の写真
なにゴミかな?
ごみゼロマンと学習している様子の写真
プラスチック?かな?
ごみゼロマンが質問している写真
リサイクル…直せば使えるね
ごみゼロマンのかっこいい写真
リサイクル頑張ってね!
紙芝居の様子の写真
物の気持ちを考えてみよう
ごみゼロマンとハイタッチしている様子の写真
ごみゼロマン また来てね

環境学習で、ごみゼロマンレッドとヴェルディがやってきました。「このティッシュは、なにゴミかな?」「もえるごみ」「ペットボトルは?」「リサイクル」と子ども達は、ごみゼロマンレッドの質問に答えていました。「物の気持ちになって,物を大切にしようね」とお話がありました。ごみゼロマンレッドと約束したお礼に、ごみ免許証とシールと塗り絵をいただきました。保育園で物を大切にすることや、ごみの分別を頑張ります。お家でできるリサイクルや分別について、食べ物の大切さなどを一緒に考える機会にしてはいかがでしょうか?


日野第二幼稚園との交流日

幼稚園の友達と一緒に遊んだね

日野第二幼稚園交流の様子の写真
遊びに来てくれてありがとう
一緒に遊んでいる様子の写真
ジャングルジムに登ろうよ
ドッチボールをしている様子の写真
一緒にドッチボールで遊んだね

クリスマス会

サンタさんが保育園に来てくれました

サンタ登場の写真
ようこそサンタさん。各クラス制作もクリスマス一色です。
1歳児ひよこ組制作の写真
1歳児ひよこ組 可愛いリースの写真
2歳制作のツリーとサンタ
2歳児あひる組 のりでペタペタ
3歳制作のクリスマスツリー
3歳児うさぎ組は折り紙に挑戦
4歳児サンタ制作の写真
4歳児きりん組サンタのプレゼント
4歳制作2
もう1つは紐通しでブーツ完成
5歳制作の写真
らいおん組は指編みマフラーです
クリスマス会パネルシアターの様子の写真
先生たちからのプレゼントは
クリスマス会で先生たちがハンドベルをしている様子の写真
ブラックシアターとハンドベル
サンタ登場の様子の写真
サンタさんとトナカイさん登場
2歳の子ども達がサンタさんに変身している様子の写真
サンタさんに注目。じーっ
1歳児がプレゼントを受け取っている様子の写真
プレゼントをもらいました。
サンタに質問している様子の写真
らいおん組から質問コーナー
プレゼントを受け取っている子どもの写真
近くで会えて、みんなドキドキ
プレゼントを見てる写真
「中身は何かな」とワクワク
記念写真の様子の写真
各クラス写真も撮りました

制作を作ったり、絵本を読んだりしながら「サンタさん、プレゼントくれるかな」「早くクリスマスにならないかな」と楽しみにしていた子どもたち。らいおん組は指編みでマフラーづくりをしています。自分で作ったマフラーは、特別暖かいでしょうね。クリスマス会では、先生たちからブラックシアター「森のクリスマス」とハンドベルのプレゼントがありました。集会が終わったと思いきや、鈴の音とともにトナカイさんとサンタさんが登場。ひよこ組、あひる組のみんなは少しドキドキ…うさぎ組・きりん組・らいおん組のみんなは大興奮です。らいおん組からはサンタさんへの質問コーナーや、「来てくれてありがとう」の思いをこめて、演奏のプレゼントもしました。サンタさんも、素敵な演奏を聴いて体を揺らして喜んでいましたよ。


令和5年も終わります。今年はどんな年でしたか?日々の送り迎えや、仕事と育児の両立であっという間の1年間だったと思います。保育園の子ども達は、「こんなに大きくなったね」と感じることも多い日々でした。保護者の皆様には、保育園へのご協力に感謝申し上げます。来年もよろしくお願いいたします。良い年をお迎えください。

このページに関するお問い合わせ

子ども部 保育課 みなみだいら保育園
直通電話:042-591-2468
〒191-0043
東京都日野市平山4の20の1
子ども部保育課みなみだいら保育園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。