保育園の様子2月

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1016595  更新日 令和3年3月1日

印刷 大きな文字で印刷

節分

ドキドキの1日

今日は節分。子どもたちにとって、保育園に行きたくない!と思う唯一の日。理由はもちろん、鬼が来るかもしれないからです。朝からドキドキ、でも頑張るぞ!この日のために、かっこいいお面も作ったし、豆入れだって作ったもの。

今年の豆まきは、消費者庁から幼児の豆の誤飲に関して注意喚起が出されているため、小さいクラスはカラーボール、大きいクラスは特性おひねり豆で鬼を退治します。

豆まきのペープサートを行う保育士の写真
豆まきの由来は、ペープサートで
クラスごとに5回公演です。
ペープサートを見る子どもの写真
1歳児ひよこ組。こんなにお話を
聞くのが上手になりました。
鬼の絵にボールを投げる1歳児の写真
鬼は外。ちょっとニーモラスな
鬼の絵にボールを投げてやっつけ
ます。これならこわくな~い。
2歳児豆まきの写真
2歳あひる組だって、へっちゃら。
鬼に向かって力強くボールをぶつ
けます。
3歳児豆まきの写真
続いて3歳児。ドキドキしていたけ
れどな~んだ。こんな鬼怖くない
ぞ!!

その時、やっぱり出た!!

黄色鬼の写真

青鬼の写真

豆まきに様子の写真
鬼の周りには、子どもの姿はあり
ませんでした。
豆まきの様子の写真
中にはさらわれそうになった
担任の先生を果敢に助けよう
とする勇者もいました。

怖かったけれども、がんばって鬼を追い払った子どもたち。部屋に戻って豆代わりの「ボーロ」を年の数だけ食べてほっと一息。よかったね。めでたしめでたし。

本日2店舗、プレオープン

あひる組、アイスクリーム屋さん

お金をもらう子どもたちの写真
まずは、特性ポシェットに
おこずかいをいれてもらって
開店を待つ子どもの写真
人気店につき、順番待ちの
列が・・・

お店でやり取りをする子どもの写真1

お店でやり取りをする子どもの写真2

お店でやり取りをする子どもの写真3

アイスクリームをおいしそうに食べる子どもの写真

うさぎ組のお寿司屋さん

手作り回転ずしの写真
うさぎの回転寿司。くるくる
回転台の動力は、人力です。
回転ずしの写真1
初めてなので、力加減が難しく
お寿司がこぼれてしまうことも
回転ずしの写真2
お客さんが多くてお寿司が
間に合わないよ!
お寿司を食べる子どもの写真
お客さんは大満足

回転ずしの写真3

きりん組、バレンタイン

きりん組は、バレンタインデーに備えてチョコレート作り。誰にあげるのかな?楽しみです。

粘土をこねる子どもの写真1
材料は紙粘土。まず赤の絵具を
練りこみます。あまりの赤さに
初めは抵抗がある子もいました
粘土をこねる子どもの写真2
やってみると楽しくて
夢中でこねこねしていました。
粘土をこねる子どもの写真3
こねているうちに、赤が粘土に
混ざってピンク色に変わってき
ました。不思議!
粘土で形を作る子どもの写真
生地ができると形作り。どんな
チョコレートができるかな?
手作りboxの写真
出来上がったチョコレートは、
お手製のボックスに入れて
ラッピング
真っ赤になった手を洗う子どもの写真
終わった後、真っ赤になった手を
洗うのもまた楽しいようでした。
でもタオルも赤くなってしまい
ました。お母さん、洗濯よろし
くお願いします。

お別れ遠足

年長組最後の遠足は緊急事態宣言のため、残念ながらバスに乗っていきことができませんでしたが、4月から子どもたちが通う南平小学校までみんなで行ってみることにしました。

南平小学校に到着した子どもたちの写真1
少し肌寒い日でしたが、みんなで
歩いているうちにポカポカになっ
てきました。
南平小学校に到着した子どもたちの写真2
南平小学校ってどんなところ
かな?4月が楽しみです。
お弁当を食べる子どもの写真1
帰りに河原でおにごっこで
たっぷり遊んだ後、園庭で
お弁当。
お弁当を食べる子どもの写真2
やっぱり外で食べるお弁当って
最高!作ってくれてありがとう

このページに関するお問い合わせ

子ども部 保育課 みなみだいら保育園
直通電話:042-591-2468
〒191-0043
東京都日野市平山4の20の1
子ども部保育課みなみだいら保育園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。