日野市社会教育施設(一部)個別施設計画の策定について
日野市においては、公共施設配置の最適化を図り、効果的かつ効率的な整備と管理運営についての方針を示す「日野市公共施設等総合管理計画」を平成29(2017)年3月に策定、令和5(2023)年3月に改訂を行いました。
一方で、図書館・公民館等の社会教育施設は、超高齢化社会において、生涯学習全般にわたって学びの必要性が求められており、市民個人と地域コミュニティをつなぐ学びの場としての重要性が一層増していくと予想され、社会ニーズに応じた施設整備が望まれます。
日野市公共施設等総合管理計画において定められた公共施設の総量縮減を踏まえるとともに、図書館・公民館について「学びの場」として社会教育施設の機能を充たし、安全な施設利用を持続的に提供していく必要があります。
このため、施設のあり方検討を行い、今後の改修・更新等費用の縮減および平準化を実現する施設整備の具体的方針・計画を示した個別施設計画を策定しました。
今後は本計画に基づき、図書館、公民館に計画的な修繕・改修を行い、適切なマネジメントを行っていきます。
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
教育部 図書館
直通電話:042-586-0584
ファクス:042-586-0579
〒191-0053
東京都日野市豊田2の49の2
教育部図書館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。