令和元年度日野市手数料、使用料等検討委員会の調査検討結果の公表
市では、「日野市手数料、使用料等の見直し基準」に基づき、一部の手数料、使用料の見直しを行いました。その結果、改定が必要と判断した手数料などについて、改定案を示し、有識者及び市民で構成される「日野市手数料、使用料等検討委員会」で調査検討を行いました。
この度、調査検討事項について、下記のとおりの調査検討結果報告が報告書として、市長に提出されましたので、公表いたします。
今後、この結果を踏まえて検討していきます。
調査検討事項及び調査検討結果
調査検討事項 | 調査検討結果 |
---|---|
証明等手数料 | 改定案のとおり改定することが適当である |
日野市生活・保健センター施設使用料 | 改定案のとおり改定することが適当である |
日野市東部会館施設使用料 | 改定案のとおり改定することが適当である |
日野市東部会館駐車場使用料 | 改定案のとおり改定することが適当である |
日野市立南平駅西交流センター施設使用料 | 改定案のとおり改定することが適当である |
日野市立落川交流センター施設使用料 | 改定案のとおり改定することが適当である |
日野市立多摩平交流センター施設使用料 | 改定案のとおり改定することが適当である |
日野市立新町交流センター施設使用料 | 改定案のとおり改定することが適当である |
日野市立万願寺交流センター施設使用料 | 改定案のとおり改定することが適当である |
日野市立平山交流センター施設使用料 | 改定案のとおり改定することが適当である |
日野市立男女平等推進センター施設使用料 | 改定案のとおり改定することが適当である |
日野市発達・教育支援センター施設使用料 | 改定案のとおり改定することが適当である |
日野市立七ツ塚ファーマーズセンター施設使用料 | 改定案のとおり改定することが適当である |
※報告書には、調査検討結果の他に各委員からの意見が記載されています。
委員会の開催経過
日程 | 内容 | |
---|---|---|
第1回 | 令和元年5月24日 | 証明等手数料の改定案について |
第2回 | 令和元年5月28日 | 施設使用料の改定案について |
第3回 | 令和元年6月21日 | 報告書の作成 |
報告書
議事要点録
会議資料
※他の会議資料は、報告書に添付しています。
日野市手数料、使用料等の見直し基準
日野市手数料、使用料等検討委員会設置要綱
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
企画部 企画経営課
直通電話:政策調整係 042-514-8047 戦略係 042-514-8038 経営係 042-514-8069
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-581-2516
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所4階
企画部企画経営課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。