ここから本文です。
委員会活動
-
各常任委員会で所管事務調査をおこないます。
令和5年3月22日に全議員参加による、議会改革・機能強化検討議員連盟を結成し、議会改革についての議論を進めてきました。
その結果として、各常任委員会にて、テーマを決め所管事務調査をおこない、その調査結果をもって、市長部局へ政策提言をおこなうことが決まりました。
調査期間は、令和7年第4回定例会会期末まで、各常任委員会のテーマは下記のとおりです。
〇企画総務委員会
「日野市の公共施設マネジメントにおける調査研究」
〇民生文教委員会
「子ども・若者の声をどのように聴いて、政策に反映させるか」
〇環境まちづくり委員会
「気候変動対策について」
-
川辺堀之内土地区画整理事業における課題解決を目指す調査特別委員会
令和6年12月17日に本特別委員会が設置されて以降、10名の委員により7回の委員会を開催し、令和7年9月29日に調査を終了しました。
また、令和7年9月29日に議長から市長に対し、調査結果を踏まえた提言書を提出しました。
-
川辺堀之内土地区画整理事業における課題解決を目指す調査特別委員会を開催しました。
川辺堀之内土地区画整理事業における課題解決を目指す調査特別委員会が令和6年第4回定例会で設置されました。設置目的は(1)課題の洗い直し(2)第三者委員会報告書の判断の妥当性・評価(3)以上を踏まえて市への助言・提言です。