マイナンバーX(エックス)
マイナンバーカードの利活用に関する情報や、コンビニ交付のメンテナンス情報、マイナンバーのイベントに関する情報をお伝えします。
始めました!日野市マイナンバーX(エックス)
日野市のマイナンバーに関する情報を発信する目的として、X(エックス)を始めました。
マイナンバーカードの利活用に関する情報や、コンビニ交付のメンテナンス情報、マイナンバーのイベントに関する情報など、多くの皆様にお伝えします。
X(エックス)のアカウントをお持ちの方は、ぜひフォローしてください。
X(エックス)は、パソコンやスマートフォン、携帯電話などインターネットを利用できる環境であれば、どなたでも閲覧できます。
X(エックス)上でユーザー登録をして「日野市マイナンバー推進」をフォローしていただくと、ご自身のページでリアルタイムで情報を得ることができます。登録方法については、X(エックス)ヘルプページをご参照ください。
アカウント名
日野市マイナンバー推進 (@hino_mynumber)
運用開始
平成30年3月22日
留意事項
本アカウントへのリプライ(返信)やコメントについては、個別の対応はいたしません。あらかじめご了承ください。ご質問がある場合は、投稿に記載されている担当課へお問い合わせください。
ユーザーにより投稿されたコンテンツについて、一切の責任を負いません。また、ユーザー間、もしくはユーザと第3者間のトラブルによって生じた損害に対する一切の責任を負いません。
コメント等の投稿は、場合により例外的に削除する場合があります。
配信する情報
- マイナンバーカードの便利な使い方
- マイナンバーカードの更新等必要な手続きのお知らせ
- コンビニ交付のメンテナンス情報
- コンビニ交付の操作説明や店舗拡大情報
- マイナンバーのイベントに関する情報
※広報ひの、ホームページ等でもお知らせいたします。
X(エックス)の利用方法
これからエックスを始めたい方
- インターネットで「エックス」と検索
- エックスのトップページにアクセス
- 電話番号またはメールアドレス、パスワードを入力してアカウントを作成
- フォローしてご覧ください。
エックスに登録せずにご覧になる方
パソコンや携帯からインターネットでユーザー名を検索してご覧ください。
ユーザー名:hino_mynumber
日野市マイナンバーカード利活用推進 X(エックス)運用方針
1.アカウント情報
アカウント名:日野市マイナンバー推進(@hino_mynumber)
2.運用期間
平成30年3月22日
3.対応時間
午前8時30分から午後5時00分
4.運用管理者
日野市市民窓口課長
5.目的と掲載内容
日野市市民窓口課及び七生支所(以下「担当課」といいます)は、日野市のマイナンバーカードに関する情報などを発信することを目的として、X(エックス)のアカウント(以下「当アカウント」といいます)を開設しました。
掲載する情報は、マイナンバーカード利活用に関する情報、コンビニ交付のメンテナンス情報、マイナンバーのイベントに関する情報などです。
当アカウントのご利用に当たっては、下記内容に同意の上、ご利用ください。
6.投稿等への回答
当アカウントへの投稿及びコメントにつきましては、個別の対応はいたしません。あらかじめご了承ください。
7.知的財産権
当アカウントに掲載されている個々の情報(文章、写真、イラストなど)に関する知的財産権(商標権、著作権等の全ての権利)は、日野市あるいは日野市以外の原著作者等に帰属します。当アカウントの内容について、「私的利用のための複製」や「引用」など著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することはできません。引用等を行う際は適宜の方法により、必ず出所を明示してください。
8.免責事項
- (1)担当課は、当アカウントの掲載情報の正確性、完全性、有用性等を完全に保障するものではありません。
- (2)担当課は、ユーザーが当アカウントの掲載情報を利用または信用したことにより、ユーザーまたは第三者が被った損害について、市に故意又は重大な過失のあったときを除き、一切の責任を負いません。
- (3)担当課は、ユーザーにより投稿されたコンテンツについて一切の責任を負いません。
- (4)担当課は、ユーザー間、もしくはユーザーと第三者間のトラブルによってユーザーまたは第三者に生じたいかなる損害について、一切の責任を負いません。
- (5)コメント等の投稿にかかる著作権等は、当該投稿を行ったユーザー本人に帰属しますが、投稿されたことをもって、ユーザーは担当課に対し、投稿コンテンツを全世界において無償で非独占的に使用する権利を許諾したものとし、かつ、担当課に対して著作権等を行使しないことに同意したものとします。
- (6)担当課は、上記(1)~(5)の他、当アカウントに関連する事項に起因または関連して生じたいかなる損害について、一切の責任を負いません。
- (7)担当課は、当運用方針を、予告なく変更する場合があります。
9.利用者による書き込みの削除等
以下の各項に該当する場合、予告なく削除又はアカウントのブロック等を行う場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- 法律、法令等に違反する内容、または違反するおそれがあるもの
- 特定の個人・団体等を誹謗中傷するもの
- 政治、宗教活動を目的とするもの
- 著作権、商標権、肖像権など当市または第三者の知的所有権を侵害するもの
- 広告、宣伝、勧誘、営業活動、その他営利を目的とするもの
- 人種・思想・信条等の差別または差別を助長させるもの
- 公の秩序または善良の風俗に反するもの
- 虚偽や事実と異なる内容及び単なる風評や風評を助長させるもの
- 本人の承諾なく個人情報を特定・開示・漏えいする等プライバシーを害するもの
- 他のユーザー、第三者等になりすますもの
- 有害なプログラム等
- わいせつな表現などを含む不適切なもの
- 担当課の発信する内容の一部又は全部を改変するもの
- 担当課の発信する内容に関係ないもの
その他、担当課が不適切と判断した情報及びこれらの内容を含むリンク等
10.問い合わせ先
日野市市民部市民窓口課 電話:042-514-8206 メールアドレス:simin@city.hino.lg.jp
日野市市民部七生支所 電話:042-591-7712 メールアドレス:nanao@city.hino.lg.jp
このページに関するお問い合わせ
市民部 市民窓口課
直通電話:窓口係・管理係 042-514-8206 戸籍係 042-514-8219
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-581-2516
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所1階
市民部市民窓口課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。