2024(令和6)年5月の保育園

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1026661  更新日 令和6年5月9日

印刷 大きな文字で印刷

5月の保育園の様子

ぼかしを使ってできた土

ぼかしを混ぜて作った土の写真

ぼかしを混ぜて作った土を入れたプランターの写真

ぼかしを使って作った土が出来上がりました。

いよいよその土に野菜の苗を植えていきます。

野菜の苗植え

幼児クラスがそれぞれで野菜の苗をプランターに植えました。

3歳児クラスの子どもたちが野菜を植えている写真

4歳児クラスの子どもたちが野菜を植えている写真

5歳児が野菜の苗を植えているところ

野菜の写真

3歳児クラスがトマト、4歳児クラスがオクラとピーマン、5歳児クラスがなすときゅうりを植えました。

夏の収穫が楽しみです。大きくなーれ、おいくくなーれ!

夏野菜の土づくり

5月になりました。

連休お家で楽しく過ごして子どもたちの元気な顔が、保育園にそろいました。

そろそろ夏野菜の上地家の時期となってきました。

今年は、土づくりから挑戦!!ということで野菜くずやぼかしを使った土づくりに春から取り組んできた子どもたち、今回はその様子をお届けしたいと思います。

※ぼかしとは…野菜くずの発酵を促す微生物のことで主に米ぬか等で作られているものです。

 

野菜くずをみんなでちぎっている写真
野菜くずを小さくちぎる
野菜くずを小さくちぎっている写真2
玉ねぎ臭いね
野菜契りをしている写真3
小さいクラスも参加

野菜を集めてぼかすぉ混ぜている写真

みんなで小さくちぎった野菜にぼかしを混ぜます。丁寧にまんべんなく混ぜることが大事。

ぼかしの中の微生物が野菜を分解してくれます。


ぼかしの入った野菜くずを土に混ざているところの写真2

ぼかしの入った野菜を土に混ぜているところの写真1

ぼかしを混ぜた野菜くずができたら、いよいよ土づくり。

外で土に野菜くずを混ぜていきます。

混ぜるときのポイント、土に混ぜるときもさっきと同様にまんべんなく混ぜることが大切です。みんなの手で丁寧に混ぜていきました。


土をプランターに入れたところの写真

混ぜ終わった土は、いったんプランターに収めて菌ちゃんたち(微生物)が野菜くずを食べて(分解して)良い土になることを待ちます。


麹菌が野菜くずを分解したところの写真

プランターの土を見ている子供たちの写真

菌ちゃんたちを土に混ぜて約1週間後のプランターの中は?

写真の黄色の円の中は、プランターの中で菌ちゃんたち(微生物)が、野菜を食べてこんな形で目に見えるようになりました。子どもたちも実際の菌ちゃん(微生物)の様子にびっくりでした。


もう一度、ひっくり返してよく混ぜて、またプランターに戻してしばらく置きます。

次に見るときはどうなっているのかな?楽しみです。

このページに関するお問い合わせ

子ども部 保育課 あらい保育園
直通電話:042-591-6132
〒191-0022
東京都日野市新井3丁目1番地の3
子ども部保育課あらい保育園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。