「保活」ってなんだろう?? (保育園・幼稚園などのご案内)
教育・保育施設利用相談会についてお知らせします。
教育・保育施設利用相談会を開催しています!
「保育園を利用したいけど、何から・いつから・どうやって始めればいいのか分からない・・・」
「申込みをしたらすぐに入れるのかな・・・」
「認可保育園と認可外保育園の違いって何だろう・・・」
「そもそも、幼稚園と保育園の違いって何???」
日野市役所では、このような保護者の疑問にお応えするため、保育園・幼稚園など(教育・保育施設)の利用を検討している方々を対象に、個別の相談会を実施しています。
保活に関する年間のスケジュール、保育施設の種類・違い、利用調整(入園選考)の仕組みなどを相談員(保育コンシェルジュ)が分かりやすくご説明します。
お気軽にご相談ください。
対象
日野市に在住または転入予定のある方で、保育園・幼稚園などの利用を検討している保護者
相談日時・場所
月曜日から金曜日までの8時30分から午後5時まで(祝日を除く。)
※ご予約は不要です。
ご予約が必要です。 相談希望月1日(ついたち)から予約を受け付けます。
○世帯につき、同月は1つの枠のみのご予約となります(先着順)。
同じ方が同時に複数回予約されていることを確認した場合は、直近の予約以外の予約は取り消します。
○ご予約の取消しは、申込完了後に送信されるメールのフォームから行ってください。
お電話やメールでの取消受付は、対応しておりません。
※予約内容の変更は、一度ご予約を取り消してから再度のお申込みが必要です。
日程 |
場所 |
住所 |
定員等 |
---|---|---|---|
4月14日(月曜日) | ひらやま児童館 | 平山3-26-3 | 各コマ1世帯(1世帯20分) |
4月18日(金曜日) | もぐさだい児童館 | 百草999 | 各コマ1世帯(1世帯20分) |
4月21日(月曜日) | さかえまち児童館 | 栄町2-13-4 | 各コマ1世帯(1世帯20分) |
4月25日(金曜日) | あさひがおか児童館 | 旭が丘2-42-5 | 各コマ1世帯(1世帯20分) |
4月28日(月曜日) | みさわ児童館 | 三沢217-1 | 各コマ1世帯(1世帯20分) |
※いずれの日程も、(1)午前10時00分~午前10時20分、(2)午前10時30分~午前10時50分、(3)午前11時00分~午前11時20分、(4)午前11時30分~午前11時50分 の4コマ

詳細が決まり次第、お知らせいたします。
お問い合わせ
子ども部 保育課 相談受付係 042-514-8637
このページに関するお問い合わせ
子ども部 保育課
直通電話:保育政策係 042-514-8972 相談受付係 042-514-8637 事業所支援係 042-514-8638
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-586-1855
東京都日野市神明1丁目13番地の2 子ども包括支援センター1階
【郵送用住所】〒191-8686 東京都日野市神明1丁目12番地の1
子ども部保育課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。