9月の保育園
せせらぎ農園(いも畑の草取り)
9月1日は4歳児ぞう組と5歳児らいおん組でいも畑の草取りをしました。5月に植えたサツマイモはすくすくと成長しつるが伸び葉がいっぱい茂っていましたが雑草もいっぱいでした。土の中のサツマイモが育つように、力を合わせ滴る汗と土まみれになって頑張ってくれました。草の間からバッタが飛び出してきて大喜び。なかなか抜けない雑草に苦労しながらも粘り強く取り組み畑がすっきりしました。
でしたがバッタやテントウムシを見つける
別の楽しみを発見。
一生懸命がんばった子どもたちです。
バスケット教室
9月8日はバスケット教室でした。コーチの指導を楽しみにしている4歳児ぞう組と5歳児らいおん組の子どもたち。ドリブルやシュートを練習したり大好きな爆弾ゲームを楽しみました。
4歳児ぞう組の子どもたちです。
シュートする練習を始めて経験
する4歳児ぞう組の子どもたちです。
出来るようになった5歳児らいおん
組の子どもたちです。
入るようになった5歳児らいおん組
の子どもたちです。
9月の誕生会
9月15日は誕生会でした。誕生児インタビューの後は「5つのメロンパン」の歌に合わせたパネルシアターを見ました。歌ったり手拍子したりして楽しんでいた子どもたちでした。3歳児こあら組と4歳児ぞう組と5歳児らいおん組はおまけに運動会の体操「チェケマッチョ」で身体を動かしました。
パネルシアターに興味津々で
場面の変化を楽しんでいました。
恥ずかしそうにしながらも
インタビューに答えていました。
友達からの誕生カードを大事そうに
受け取っていました。
を高々あげてうれしそうに
見せていました。
前で堂々とインタビューに答え、
ずっと笑顔でした。
知っている「5つのメロンパン」
の歌にのせて演じられました。
ケーキが登場すると、どのクラスも
大喜びでした。
みんなに大人気。はりきって身体を
動かしていました。
このページに関するお問い合わせ
子ども部 保育課 みさわ保育園
直通電話:042-591-6131
〒191-0032
東京都日野市三沢200
子ども部保育課みさわ保育園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
