2025年 6月の保育園の様子

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1029431  更新日 令和7年7月10日

印刷 大きな文字で印刷

6月の保育園の様子

どろんこあそび

写真:子どもたちが園庭でどろんこをしているところ(1)

写真:子どもたちが園庭でどろんこをしているところ(2)

写真:子どもたちが園庭でどろんこをしているところ(3)

写真:子どもたちが園庭でどろんこをしているところ(4)

写真:水がかかって笑っている子どもたち

写真:子どもたちが園庭でどろんこをしているところ(5)


幼児クラスが園庭でどろんこ遊びをしました。

いつもは普通の砂場が、お水を加えることで、川になったり、お風呂になったりと大変身!

「つめたーい!」「ぷにぷにしてる」と感触を楽しむ子どもたちでした。

 

1歳児クラスの様子

写真:1歳児がスプリンクラーの水を浴びているところ(1)

写真:1歳児がスプリンクラーの水を浴びているところ(2)

すっかり保育園に慣れたひよこ組さん。園庭にスプリンクラーを出して遊びました!水が飛んでくることが楽しくて、近づいてみたり、水を飲もうと口を開けてみたりする子どもたちでした。


写真:1歳児が絵本を見ているところ

写真:1歳児が室内で遊んでいるところ

お部屋では、好きなおもちゃや絵本を見つけて楽しんでいます♬

じゃがいも掘り

写真:じゃがいもを収穫しているところ(1)

写真:じゃがいもを収穫しているところ(2)

写真:子どもたちの集合写真


らいおん組さんが、保育園で育てたじゃがいもの収穫をしました。

土を掘っていくと…「あったー!」「こっちにもたくさんあるよ!」と大興奮の子どもたち。

掘ったじゃがいもは、7月のカレーパーティーで食べます♬

防犯訓練

写真:集会で警察の話を聞いているところ

写真:防犯訓練の動画の写真

写真:動画を見る子どもたちの様子


警察の方に来ていただき、防犯訓練を行ないました。

ホールに全クラスが集まり、ピーポ君の登場する防犯に関する動画をみんなで見ました。

職員は、さすまたの使い方などの防犯対応も学びました。

平山小学校交流

写真:子どもたちが横断歩道を渡っているところ

写真:小学生に折り紙を教えてもらっているところ

写真:折り紙をもって嬉しそうにしている写真


らいおん組さんが平山小学校に行き、1年生との交流をしました。

交流では、1年生のお兄さん・お姉さんに七夕の織姫・彦星の折り方を教えてもらいました。

憧れの小学生に教えてもらい、とても嬉しそうに話を聞いていました。

帰りに作った織姫・彦星をもらって、大事そうに持って帰ってきたらいおん組さんです♬

 

このページに関するお問い合わせ

子ども部 保育課 みなみだいら保育園
直通電話:042-591-2468
〒191-0043
東京都日野市平山4の20の1
子ども部保育課みなみだいら保育園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。