保育園の利用に関する手続きの電子申請
保育園の利用に関する手続きは電子申込(LoGoフォーム)が可能です
保育園の利用申請(入所・転所)や保育園の利用に関する書類の提出など、保育園に関する手続きの一部を電子申込で行うことができます。
パソコン・スマートフォンなどから時間を問わず、どなたでも簡単にご利用いただけます。
アカウント登録を行うことで過去の申込内容を確認することができます。ぜひご活用ください。
※ アカウント登録を行わなくても申し込みをすることができます。
※ ご利用には、LoGoフォームの自動送信メールを受信するためのメールアドレスが1つ必要です。
※ LoGoフォームの利用は無料ですが、端末利用で発生するパケット通信料等は自己負担です。
LoGoフォーム(電子申請サービス)について
日野市では株式会社トラストバンクが提供するオンライン申請サービスの「LoGoフォーム」を利用しています。
推奨環境について
LoGoフォームのご利用にあたっては、下記の環境を推奨しています。推奨環境以外の環境でご利用された場合は「サポート対象外」となり、お問い合わせには対応できない場合がありますのでご注意ください。推奨する環境でのご利用をお願いします。
LoGoフォームのシステムメンテナンスおよびシステム障害に伴うサービスの停止について
LoGoフォームのシステムメンテナンスのため、電子申請サービスが停止になることがあります。サービス停止中は申込手続きができませんのでご注意ください。
サービス停止日時およびフォームの障害情報は、以下のページからご確認ください。
LoGoフォームの内容修正に伴うサービスの停止について
LoGoフォームの内容修正を市で行う場合、電子申請サービスの利用を停止することがあります。サービス停止中は申込手続きができませんのでご注意ください。
サービス停止日時は、日野市ホームページで周知します。一時保存中の申込内容が消去される恐れがありますので、サービス停止日時前後での申し込みはご注意ください。
電子申込を行う前に必ずご確認ください
電子申込特有の取り扱い(以下に記載)を除き、申込に必要な添付書類や制度等は「保育施設利用のしおり」にまとめてありますので、お手続きの前に必ずご確認ください。
締切には余裕をもってお申し込みください
申込書類の確認作業に数日お時間をいただきます。
提出書類の不備・不足がある場合は、原則、「申請状況照会画面」にてお知らせします。
書類の再提出を保育課から依頼した場合でも、再提出書類の提出期限は各締切日の午後4時30分までとなりますので、締め切りに余裕をもったお申し込みをお願いします。
※4月1次利用調整のみ、追加書類等の提出期限を別途設けています
※申込状況は「LoGoフォーム」から確認できます
通信障害・操作エラー等の場合の免責
通信障害や操作エラー(入力中にタイムアウトして最初から入力することになり締め切りに間に合わなかったなど)等により、電子申込が到達しなかった場合でも日野市は一切責任を負いません。
締め切りに余裕をもってお手続きいただくほか、申込完了時に自動送信されるメールや申請状況照会の方法により申請の到達状況をご確認いただくなど、保護者の皆さまの責任のもと電子申込をご利用ください。
添付ファイルについて
- 添付ファイルが破損していたり、不鮮明であったりする場合は、再提出や原本の提出を求めることがあります。
- 電子申請システムの都合上、電子申込後一定期間経過した添付ファイルを削除することがあります。添付されたファイルは、保護者の皆様の責任のもと保管をお願いします。
「印刷用データ」の保管
LoGoフォームの操作は【入力フォーム】⇒【入力内容確認】⇒【送信完了】となっています。
「印刷用データ」をご自身の控えとして【送信完了】画面の【入力内容を印刷する】から保管してください。
※ 送信の際、回答内容を含めた送信完了メールをお送りしますので、必ず受信確認をしてください。
※ 「送信完了メールを削除してしまった」等に関する個別のお問い合わせはお答えできません。
※ LoGoフォームでアカウント登録し、ログインして申請された方はマイページの申請一覧ページより該当の申し込みの印刷が可能です。
締切と到達日時
締め切りを過ぎて到達した申請(書類)は、締切に間に合った月から有効な書類として取り扱いますので予めご了承ください。
申請状況照会
申請状況照会から、申し込みの受付状況が確認できます。申込後は、受付が完了しているか必ずご確認ください。
申請状況照会で確認できる申請の「受付状況」について
申請状況照会では、申請状態が「受付」、「受付完了」、「補正依頼」のいずれかが表示されます。
申請送信後の申請状態の初期表示が「受付」であり、処理完了後、「受付完了」または「補正依頼」に申請状態が変わります。
到達した申込を順次処理している都合上、即時で「受付完了」にはなりません。なお、締切時点において、申請状態が「受付」のままであっても、「到達日時」が締切前であれば、有効な申請として取り扱います。
※「受付」は、申請内容に不備・不足がないことを保証するものではありません。
※必ず、上記の方法で申請の受付状況のご確認をお願いします。
申し込みに不備・不足があった場合のご連絡
申込内容を確認し、不備・不足がある場合にはLogoフォームを通じでご連絡します。受付状況照会画面に「補正依頼」として連絡事項内容が表示されますので必ずご確認ください。
電子申込を利用できる手続き
電子申込の場合、収受印が押印された申込書の写しは送付できません。勤務先やハローワークに申込書の写しの提出が必要な場合は、必ずご自身で印刷用データを印刷し保管してください。印刷を忘れてしまった場合、市では対応できません。
入所・転所の申し込み
保育施設等の利用に関する書類の提出
日野市保育施設保育未実施証明交付申請書、施設利用調整申込取下書、育児休業(延長)証明書、産前産後休業証明書、復職証明書、労働確認書または給与明細等、退所届出書などの提出
日野市保育施設利用者負担支払済証明書の申請
- 書面での申請
申請受付窓口は子ども包括支援センターみらいく1階保育課のみ(平日午前8時30分から午後5時まで)となります。書面を郵送で提出いただくことも可能です。
- 電子申請での提出も可能です。
電子申請をご利用の場合は下記の外部リンクより申請ページに入ることができます。
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
子ども部 保育課
直通電話:保育政策係 042-514-8972 相談受付係 042-514-8637 事業所支援係 042-514-8638
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-586-1855
東京都日野市神明1丁目13番地の2 子ども包括支援センター1階
【郵送用住所】〒191-8686 東京都日野市神明1丁目12番地の1
子ども部保育課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。