保育施設入所の申込み(電子申込)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1029378  更新日 令和7年9月16日

印刷 大きな文字で印刷

令和8年度入所の申込みを下記のとおり行います。

必ず下記「保育施設利用のしおり」をご確認いただいたうえで申し込みしてください。

令和8年4月1次利用調整

  • 申込期間 令和7年10月1日(水曜日)~10月31日(金曜日)午後4時30分
  • 追加書類等の提出期限 11月7日(金曜日)午後4時30分まで
  • 結果通知  令和8年1月23日(金曜日)頃発送  ※窓口、電話等でのお問い合わせにはお答えしていません。

令和8年4月2次利用調整

  • 申込期間 令和7年11月10日(月曜日)~令和8年2月3日(火曜日)午後4時30分
  • 結果通知 令和8年2月20日(金曜日)頃発送 ※窓口、電話等でのお問い合わせにはお答えしていません。

1次・2次共通注意事項

  • 2次利用調整は、1次利用調整で空きが生じた場合にのみ実施します。
  • 1次利用調整決定者及び1次利用調整決定辞退者は、2次利用調整の対象となりません。
  • 保育課窓口は、平日のみの開庁となります。土曜・日曜日・祝日は開庁しておりませんが、電子申込は利用できます。

令和8年5月以降の利用調整

申込期間

入所希望月の前月10日(10日が土曜・日曜・祝日の場合は前開庁日) ※いずれも最終日は午後4時30分まで

申込月 申込期間
5月申込 3月11日(水曜日)~4月10日(金曜日)
6月申込 4月11日(土曜日)~5月8日(金曜日)
7月申込 5月9日(土曜日)~6月10日(水曜日)
8月申込 6月11日(木曜日)~7月10日(金曜日)
9月申込 7月11日(土曜日)~8月10日(月曜日)
10月申込 8月11日(火曜日)~9月10日(木曜日)
11月申込 9月11日(金曜日)~10月9日(金曜日)
12月申込 10月10日(土曜日)~11月10日(火曜日)
1月申込 11月11日(水曜日)~12月10日(木曜日)
2月申込 12月11日(金曜日)~1月8日(金曜日)
3月申込 1月9日(土曜日)~2月3日(水曜日)

※3月の申込期間は、他の月より短くなっています。

結果通知

毎月20日頃(入所決定者には電話、未決定者には通知発送)
※入所未決定の場合、結果通知は入所希望月に1回のみ発行します。以降は、入所決定した場合のみお電話でご連絡します。

電子申込の注意事項 

  • 1児童につき1回の申込み(入力)しかできません。
  • 申込みが完了すると入力内容の修正はできません。希望園の修正、追加書類の提出は下記「追加書類の提出(ロゴフォームURL)」からご提出ください。
  • 申請後、家庭状況の変更等がありましたら必ず保育課までお電話でご連絡ください。
  • 入力内容を一時保存しても、保存内容は24時間を経過すると消去される場合があります。提出書類等を準備し、希望園も確定させた状態で申込み(入力)をしてください。
  • 日野市に転入予定のある方や日野市外認可保育施設を併願する方は、紙の申込書を郵送または保育課窓口まで提出してください(電子申込はできません)。
電子申込を行う前に、電子申込に関する注意事項を記載した以下のページを必ずご確認ください。

希望園の追加、追加書類の提出

保育施設関係書類ダウンロードのページから必要な書類をダウンロードし、必要事項を記入したうえで下記リンクからご提出ください。

申込(入力)前に、準備していただくもの

全ての方

  • 代表保護者の本人確認書類(運転免許証、健康保険証、住民票、マイナンバーカード(表面))
  • 保育が必要なことを証明する書類(父・母それぞれ) ※しおりのP25・26参照
  • 祖父母の住所・氏名・生年月日・電話番号(父方・母方それぞれ)


該当の方

  • 認可外施設、認証保育施設、市外認可保育施設に申込児童を預けている場合
    →保育受託証明書、契約書(しおりP27参照)
  • ひとり親の場合
    →ひとり親を証明する書類(しおりP26参照)
  • 身体障害者手帳、精神障害者手帳、愛の手帳(療育手帳)、特別児童扶養手当受給証明書、障害基礎年金証書(しおりP27参照)
  • 令和7年1月1日時点で海外に在住していた方
    →令和6年収入等申告書(しおりP27・28参照)
  • 保護者が外国籍の方
    →保護者の在留カード
本人確認書類や就労証明書等、紙資料は写真を撮り、画像データとして電子申込フォームに添付してください

【重要】保育施設入所の電子申込

※令和7年10月1日から利用できます

  • 4月1次利用申込後に追加書類等がある場合は、下記のリンクより提出してください。
    追加書類等の提出期限 11月7日(金曜日)午後4時30分までとなります

令和8年4月2次申込みリンク
※令和7年11月10日より利用可
※後日公開します。

令和8年5月以降の利用申込みリンク

※随時公開します。

令和7年1月1日または令和8年1月1日時点で日野市に住民登録が無い方

令和7年1月1日または令和8年1月1日時点で日野市に住民登録が無い方は、各月入所申込に併せて個人番号(マイナンバー)を提出してください。
各月入所申込締切りまでに個人番号(マイナンバー)の提出が無い場合は、優先順位が下がりますのでご注意ください。

提出方法

  • 電子提出
    下記リンクより個人番号(マイナンバー)を提出してください。
    ※マイナンバーカードが必要です。
  • 郵送で提出
    下記住所に個人番号(マイナンバー)提供書を郵送してください。
    個人番号(マイナンバー)提供書は印刷してご使用ください。
    提出期限は各月入所申込締切日までとなります。

    〒191-8686
    日野市神明1-12-1
    日野市子ども部保育課相談受付係
     

Adobe Readerのご案内

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

プリントサービスのご案内

ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

子ども部 保育課
直通電話:保育政策係 042-514-8972 相談受付係 042-514-8637 事業所支援係 042-514-8638
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-586-1855
東京都日野市神明1丁目13番地の2 子ども包括支援センター1階
【郵送用住所】〒191-8686 東京都日野市神明1丁目12番地の1
子ども部保育課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。