施設案内 中高生世代スペースin子ども包括支援センターみらいく3階
- 概要
中高生世代専用の安心して過ごすことができる場所です。 自由に友人やスタッフとおしゃべりしたり、一人で本を読んだりゲームをしたりして過ごせる場所です。自習スペースやソファがあります。中高生世代対象のイベントも行います。
※フリーWi-Fi、自習スペース、コンセントがあります。
- 所在地
-
〒191-0016
東京都日野市神明1丁目13番地の2
子ども包括支援センターみらいく 3階 中高生世代スペース - 電話番号
- 042-506-2157
- 対象
- 日野市在住、在勤、在学のおおむね12歳から18歳の中高生世代
- 利用方法
-
初回、登録用紙に必要事項を記載していただきます。直接中高生世代スペースへお越しください。※持ち物不要
- 利用料金
- 無料 ※ただしイベントなどにより実費負担あり。
- 利用時間
-
月曜日から水曜日と金曜日
午前11時00分から午後8時00分
土曜日と日曜日
午前10時00分から午後5時00分
- 休業日
- 木曜日、施設の点検等に建物の休館日、国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に定める休日、12月29日から翌1月3日
- 駐輪場、駐車場
- あり
- 交通アクセス
-
JR中央線日野駅から徒歩15分
地図
最新の情報や様子をインスタグラムで発信します!
中高生世代スペースを動画で紹介します!
みらいく3階中高生世代スペースまでの行き方と利用までの流れを紹介した動画になります。
毎月のイベントカレンダー
-
1月イベントカレンダー (PDF 639.5KB)
-
2月イベントカレンダー (PDF 615.0KB)
-
3月イベントカレンダー (PDF 663.1KB)
-
4月イベントカレンダー (PDF 410.9KB)
受付
入って正面右に受付があります。
利用の際は受付にお越しください。※予約不要
のんびり過ごすことができるスペース
入って右の部屋にあります。
くつろぐことができるクッションやテーブル、ボードゲーム等があります。
自習スペース ※フリーWi-Fiとコンセントあり
入って正面(窓際)にあります。
また、自習室利用の多い時間や時期には同3階の多目的室の一部を自習室として開放します。
※多目的室の利用可能な日は毎月のイベントカレンダーまたはSNS等で発信。
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
子ども部 子ども家庭支援センター 地域支援係・相談援護係
直通電話:地域支援係 042-506-2151
相談援護係 042-506-2152
ファクス:042-586-1855
東京都日野市神明1丁目13番地の2 子ども包括支援センター2階
【郵送用住所】〒191-8686 東京都日野市神明1丁目12番地の1
子ども部子ども家庭支援センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。