人工呼吸器をご利用の方の発電装置等の購入を補助します
内容
在宅で人工呼吸器を使用している方は、電力の供給が停止されることにより、生命に危険がおよぶ場合があります。台風や地震といった災害時に停電した場合、人工呼吸器を使用したまま避難所などに移動することは困難です。安心して人工呼吸器を使えるように、在宅で人工呼吸器を使用している方へ自家発電装置等の購入費の一部を補助します。
対象者
在宅で人工呼吸器を使用している市内在住の障害者など
※対象となる条件の詳細はお問い合わせください。
対象機器
- 自家発電装置の本体
※燃料費、エンジンオイル購入費、メンテナンス費、付属品代等は含みません。
- 蓄電池本体
※容易に使用及び運搬可能な、蓄電機能を有する正弦波交流出力の電源装置で、定格出力が300W以上のもの又は停電時等における安全確保のための人工呼吸器専用の外付けバッテリーのいずれかとする。ただし、外付けバッテリーの場合で、診療報酬に含まれる療養上必要なバッテリーを除く。
補助金額
自家発電装置の上限は150,000円
蓄電池の上限は104,000円
申請方法
障害福祉課までご相談ください。
所要時間は、約20分程度です。
時間は目安です。窓口の混雑状況や個々の状況により、時間がかかる場合があります。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 障害福祉課
直通電話:福祉係 042-514-8485 援護係 042-514-8489 差別解消推進係 042-514-8991
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-583-0294
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所1階
健康福祉部障害福祉課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。