令和6年度サークル団体施設ガイド
日野市内で活動している様々なジャンルのサークルや団体及び活動施設のガイドです
令和6年度の「サークル団体・施設ガイド」が出来上がりました。市内公共施設等で9月3日(火曜日)から配布します。
市内で活躍している様々なサークルや団体、サークル団体活動に利用できる文化施設およびスポーツ施設を掲載しています。サークルや団体から寄せられた活動内容など情報が満載です。
これから新たに何かにチャレンジしようと考えている方、共通の趣味を通して友人を増やしたいと思われている方など、是非当ガイドをご活用ください。
-
令和6年度サークル団体施設ガイド ご利用の前に (PDF 133.2KB)
サークル団体施設ガイドの使い方を紹介しています。 -
令和6年度サークル団体施設ガイド 分類表・目次(新) (PDF 173.1KB)
サークル団体の分類と施設一覧の目次です -
令和6年度サークル団体施設ガイド索引(50音順)(新) (PDF 261.6KB)
掲載しているサークル団体の索引です。 -
令和6年度サークル団体一覧(新) (PDF 1.2MB)
サークル団体の詳細が掲載されています。 -
令和6年度 文化協会・体育協会一覧 (PDF 82.8KB)
日野市文化協会と一般社団法人日野市体育協会の加盟団体一覧です。
配布場所
中央公民館、同高幡台分室、市役所5階生涯学習課、市内各図書館、七生支所、豊田駅連絡所、生活・保健センター、各交流センター ほか
サークル団体活動施設の案内
-
施設地図 (PDF 442.1KB)
市内の施設の略地図です。 -
令和6年度無料施設 (PDF 243.6KB)
市内の無料施設のご案内です。 -
令和6年度有料施設 (PDF 445.6KB)
市内の有料施設のご案内です。
また、新規に掲載を希望するサークルや団体については、次の様式の注意事項をご確認いただきご記入の上、提出をお願いします。
令和7年7月ごろに発行する次年度版に反映いたします。
-
サークル団体施設ガイド掲載依頼票 (Excel 40.0KB)
新たに掲載を希望するサークル団体は、依頼票を中央公民館(日野本町7-5-23)に提出してください。
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
教育部 生涯学習支援課(中央公民館内)
直通電話:042-581-7580
ファクス:042-581-2110
〒191-0011
東京都日野市日野本町7丁目5番地の23
教育部生涯学習支援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。