地元の魅力を再発見「多摩地域マイクロツーリズムプロジェクト」
「多摩地域マイクロツーリズムプロジェクト」へ参加
令和3年度より、多摩市・稲城市・多摩大学総合研究所・京王観光株式会社が連携して行っていた「多摩地域マイクロツーリズムプロジェクト」に、今年度八王子市とともに日野市も参加することとなりました。
多摩地域マイクロツーリズムプロジェクトとは
地域における実用可能なマイクロツーリズムプランの構築により、地域経済の活性化を目指すもので、長期化するコロナ禍が、観光・宿泊業はじめ地域経済に大きな影響をあたえていることを踏まえ、地元の魅力を再発見するなど、継続性のある地域活性化を目指し、官民学連携で実施するものです。
プロジェクトでは、次世代を担う大学生等により構成されるチームを対象として、郊外住宅地を有する都市における課題を踏まえたマイクロツーリズムのアイディア企画を公募し、1年間をかけて、自治体・観光協会・地元事業者と連携しながら事業構築をし、次年度以降の実用化を目指します。
詳細は、下記公式ホームページよりご確認ください。
イベント参加者募集中
現在、企画の事業構築に向けて、実証実験の参加者を募集しております。
日野市に関連した企画をご紹介いたします。
イベント名 | 地元食材で学ぶひのっこキッチン | ビストロ日野~日野の特産を使ってスーツを作ろう! | 自転車で日野市の坂を堪能する、ダイエットサイクリングツアー |
---|---|---|---|
実施日 | 11月12日(土曜)午後1時~4時 | 11月14日(月曜)午前11時~午後3時 | 11月13日(日曜)午前10時~12時 |
実施場所 | 七ツ塚ファーマーズセンター | 日野市市民の森ふれあいホール | 京王線高幡不動駅ロータリー集合 |
内容 | 日野市の野菜をたっぷり使ったカレーやサラダをみんなで楽しく料理します。 | 自分で選んだ日野の特産フルーツを使ってスイーツを作ります。 | 日野市の坂を自転車で堪能するダイエットサイクリングツアーです。 |
参加費 | 無料 | 無料 | 無料 |
対象者 |
1.8歳以下の子を持つ親子※定員に達したため募集を締め切りました。
2.60歳以上の料理が得意な方※募集中です。 |
なし | 18歳以上 |
定員 | 15人程度 | 8人程度 | 8人程度 |
持ち物 | なし | エプロン | 飲み物、ヘルメット(任意)、軽食(任意)、動きやすい服装、靴 |
主催 | 明星大学 田原セミナール | 明星大学 田原セミナール | 明星大学 田原セミナール |
申込みは、10月31日午後5時までに明星大学 田原ゼミナール(hiroki.tahara@meisei-u.ac.jp)へ希望されるイベント名をご記入の上、メールでお申込みください。
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
産業スポーツ部 産業振興課
直通電話:商工係 042-514-8437 ものづくり推進係 042-514-8442 観光係 042-514-8461
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-581-2516
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所3階
産業スポーツ部産業振興課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。