ひの・たま観光連携事業
平成29年に公開された映画「一週間フレンズ。」で日野市と多摩市がそれぞれロケ地となったことをきっかけに、両市共同でロケ地マップを作成した縁から本事業が発足しました。平成30年(2018年)からの5か年事業として、日野市と多摩市が連携し、両市が誇る地域資源コンテンツを活用し、魅力を発信しています。
ひの・たま観光連携応援キャラクター「あらいぐまラスカル」
日野市の「新選組」、多摩市にある日本アニメーションの制作コンテンツのひとつである「あらいぐまラスカル」を融合し、ひの・たま観光連携応援キャラクターとしています。
ひの・たま観光連携協議会
ひの・たま観光連携協議会では、日野市と多摩市の団体が連携して、いわゆる観光資源だけではなく、アニメやキャラクター、ロケ地などのコンテンツを活用して、両市のファンを増やすことや来訪促進を目的として魅力を発信しています。
【協議会メンバー】
- 日野市
令和3年度の取り組み
「ひの・たまガイドウォーク」開催 ※参加者募集中
日野市、多摩市の観光スポットやロケ地を現地ガイドとともに巡る「ひの・たまガイドウォーク」を開催します。
参加をすると、同時開催をしているデジタルスタンプラリーの賞品への抽選に応募ができるようになります。
- 開催期間
-
Aコース:11月20日(土曜日)
Bコース:11月21日(日曜日)
- 募集人員
- 各コースそれぞれ20名
- コース内容
-
Aコース(徒歩7.3km、4時間程度):日野の浅川・多摩川沿いと聖蹟桜ヶ丘駅周辺の有名映像作品のロケ地を巡る旅
「高幡不動尊」→「ふれあい橋」→「府中四谷橋」→「一ノ宮公園」→「青春のポスト」→「ラスカルマンホール蓋」→「金比羅宮」→「桜ヶ丘ロータリー」→「桜ヶ丘コミュニティーセンター(ゆう桜ヶ丘)」
Bコース(徒歩7.2km、5時間程度):紅葉の百草園と聖蹟桜が丘駅周辺の観光地とロケ地を巡る旅
「京王百草園駅」→「京王百草園」→「六地蔵」→「一ノ宮公園」→「青春のポスト」→「ラスカルマンホール蓋」→「金比羅宮」→「桜ヶ丘ロータリー」→「桜ヶ丘コミュニティーセンター(ゆう桜ヶ丘)」→「多摩市&長野県富士見町 共同アンテナショップ「ポンテ」」
- 参加費
- 無料
- 申込方法
-
11月2日(火曜日)午前10時から11月10日(水曜日)で、電話にて先着順で受付。
※1組最大5名様までお申込可。
- 申込先
-
ひの・たま観光連携事業事務局(株式会社 JTB東京多摩支店内)
電話:042-521-5550
受付時間:月曜~金曜の9時30分~午後5時30分
- その他
-
※未就学児はご参加いただけません。
※歩きやすい服装・靴でご参加ください。
※Bコースは、急な上り坂があり、健脚向けです。
ひの・たまデジタルスタンプラリーを開催
日野市・多摩市のロケ地や観光施設などを巡るデジタルスタンプラリーを開催します。
- 開催期間
- 令和3年10月1日(金曜日)~11月30日(火曜日)
- 参加費用
-
無料
デジタルスタンプラリーへの参加は無料ですが、移動に必要な交通費はお客様のご負担となります。
- 参加方法
-
- まずは、下記リンクより「furari」アプリをダウンロード。
- アプリを起動して「公開中」のタブより「ひの・たまデジタルスタンプラリー」を選択。
- 「参加する」ボタンを押します。
- 「スタンプカード」に表示が切り替わり、参加設定完了です。
- スタンプカードに表示されているチェックポイントへ行き、スタンプを集めましょう。
- 集めたスタンプ数に応じて素敵な賞品が当たる抽選に応募できます。
- 賞品
-
- ひの・たまセットA賞(10名様)
全チェックポイント20か所のスタンプ獲得で応募可 - ひの・たまセットB賞(100名様)
日野市、多摩市のチェックポイント計4か所(ロケ地と観光地を各市1か所ずつ)のスタンプを獲得で応募可
- ひの・たまセットA賞(10名様)
- スタンプ獲得方法
-
- 現地でfurariアプリを起動します。
- スタンプカードから取得したいチェックポイントを選びます。
- 「スタンプ取得」→「GPS」のボタンをクリック。
- スタンプ取得完了です。
- 参加特典
-
日野市・多摩市の対象店舗で「furari」アプリの参加特典画面を見せると、特典が利用できます。
- チェックポイント
-
日野エリア:
- 豊田南第一号公園予定
- ほほえみ公園
- ふれあい橋
- 日野中央公園
- 府中四谷橋
- 高幡不動尊
- 日野宿本陣
- 京王百草園
- 新選組のふるさと歴史館
- キッズパークたまどう(多摩動物公園・京王れーるランド・京王あそびの森HUGHUG)
-
多摩エリア:
- パルテノン大通り
- 多摩中央公園エリア
- 鶴巻東公園
- 宝野公園・奈良原公園エリア
- 多摩市&長野県富士見町共同アンテナショップ「ポンテ」
- 桜が丘ロータリーエリア
- ラスカルデザインマンホール蓋
- 青春のポスト
- 多摩よこやまの道・防人見返りの峠
- 都立桜ケ丘公園(旧多摩聖蹟記念館)

全チェックポイント計20か所のスタンプを獲得で応募可
・ボキャバン(英単語カルタ)
・京王プラザホテルバウムクーヘン
・新選組のふるさと歴史館「誠」トートバッグ
・京王れーるランドデコウォッチ
・多摩モノレールオリジナルきんちゃく

各市のチェックポイント計4か所(ロケ地と観光地を各市1か所ずつ)のスタンプを獲得で応募可
・キャラクターボールペン
・ラスカル マンホール蓋クッキー
・新選組のふるさと歴史館・日野宿本陣入場券
・「誠」チケットホルダー
・京王電鉄オリジナルマイクロファイバー
・多摩モノレールオリジナルメモ帳
ひの・たまラッピングモノレールが走ります
多摩モノレール車両に新選組の「誠」の旗を持った、ひの・たま観光連携キャラクター「あらいぐまラスカル」をラッピングした「ひの・たまラッピングモノレール」が運行します。
運行期間:令和3年6月26日(予定)から9月30日
ひの・たまラッピングモノレールがよく見える撮影スポットをご紹介
ひの・たまラッピングモノレールがよく見える撮影スポットを以下でご紹介しています。
それぞれの場所で撮影できるサンプル写真もありますので、皆様も「ひの・たまラッピングモノレール」を撮影し、SNSで「#ひの・たま」をつけて、ぜひ発信してみてください!
※撮影の際は、周囲の安全にご注意ください。また、周りの方のご迷惑とならないようご配慮ください。
♯ひの・たま
ひの・たま観光連携協議会では、日野市と多摩市のおすすめスポットやイベント情報、ロケ地情報を発信しています。
あなたのオススメもぜひ教えてください。SNSで「#ひの・たま」をつけて発信をお願いします。
これまでの主な取り組み
PRお出かけ大作戦
「PRお出かけ大作戦」と称し、既存の観光イベント内で両市の相互PRを行っています。
日野市で実施したイベントへは、多摩市からラスカルが参加してくれました。また、多摩市のイベントでは、たかはたもみじ灯路の灯篭展示や新選組の演舞の披露などを行いました。
お互いの市に“お出かけ”してPRを行うことで、ひの・たまの取り組みを市民の皆さまに広く知っていただく機会となっています。
ひの・たまフォトロゲイニング
日野市と多摩市のロケ地やみどころスポットを題材にしたフォトロゲイニング(※)を令和元年(2019年)に実施しました。参加者は、日野市産業まつり会場をスタートし、両市のロケ地等を巡りながらゴールとなるパルテノン多摩を目指しました。
楽しみながら、市の魅力を知っていただけるイベントとなっており、ご好評をいただきました。
※フォトロゲイニングとは…
マラソン、ウオーキングとフォトコンテストとスタンプラリーをミックスしたようなイベントです。2~5人でチームを組み、時間内に指定のチェックポイントを回って見本と同じ写真を撮影し、写真の得点とタイムを競います。
【平成30年度】
- オリジナルロゴデザインの制作
- PRお出かけ大作戦(ハロウィンin多摩センター、たかはたもみじ灯路など)
【令和元年度】
- PRお出かけ大作戦(こどもまつり、ハロウィンin多摩センターなど)
- ひの・たまフォトロゲイニング
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
産業スポーツ部 産業振興課
直通電話:商工係 042-514-8437 ものづくり推進係 042-514-8442 観光係 042-514-8461
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-581-2516
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所3階
産業スポーツ部産業振興課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。