市長の行政報告(平成28年第4回定例会)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1004593  更新日 平成30年3月1日

印刷 大きな文字で印刷

1.日野市アクションプランが始動

地域懇談会は平成26年度からテーマを設けて3カ年計画で取り組んでまいりました。平成26年度は「地域が地域を知る」、平成27年度は「地域が地域コミュニティの活性化を考える」、平成28年度は「地域がつながり動き出す」とテーマを設定したうえで、平成28年度から各中学校区で「日野市アクションプラン」が市民主導で動き出しています。

一中地区では「仲田の森で夏祭り!」、二中地区では「二中ブランニング」、七生中地区では「ななおBONまつり 秋の陣」、三中地区では「簡単防災訓練」、四中地区では「ラジオ体操で四中地区がつながる!!8時だよ、全員集合in旭が丘中央公園」、三沢中地区では「ちょこっと声かけたい」、大坂上中地区では「昔遊び会で防災を考えよう」、平山中地区では「平山わの会」が取り組まれています。これまでに各地区合せて延べ約9,700人、465団体の方々が参加されています。

それぞれの中学校区でつながり始めた多様な主体の関係をより強いものとし、自ら課題に対応できる魅力ある地域づくりを進めてまいります。

2.第50回日野市産業まつり開催

第50回日野市産業まつりが11月12日、13日にふれあいホールを中心に開催されました。

記念開催のテーマを「未来へ輝く“日野の産業”」とし、これまでの50年を振り返り、これからの未来を担うこども、若者に向けて日野市の産業の素晴らしさを発信しました。

野菜の宝船展示や日野産野菜の販売、工業展、市内小学生に産業まつりの仕事を体験してもらう「JOBチャレンジ」のほか、ふれあいホール前の都道を開放し、若者を中心とした「ストリートダンスフェスタ」や、警察、消防、商業用のトラックなどの展示を行いました。

陸上競技場では、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会気運醸成として、陸上競技用車椅子(レーサー)体験なども行われました。

また、都市間交流ブースでは、新選組ゆかりの地である福島県会津若松市や、巽聖歌のふるさとである岩手県紫波町による物産販売なども行われ、50回記念の産業まつりに花を添えていただきました。

2日間でおよそ64,000人のお客さまにご来場いただき、大いに賑わいました。

3.障害福祉サービス事業所「工房夢ふうせんアネックス」が事業開始

社会福祉法人夢ふうせんが「工房夢ふうせんアネックス」を旭が丘の「希望の家」跡地を活用して9月1日に開設しました。

市では、課題となっていた18歳以上の重度心身障害者が日中に活動する場について、社会福祉法人夢ふうせんと協議し、障害福祉サービス事業所の設置・開設に向けて支援を続けてきました。今回の事業開始により、特別支援学校卒業後の市内の重度心身障害者が地域で安心して暮らし続けていくための環境が整いました。今後は施設の円滑な運営に向けた支援を行ってまいります。

4.平成28年度臨時福祉給付金の受付を開始

平成28年度臨時福祉給付金と障害・遺族年金受給者向け年金生活者等支援臨時福祉給付金の給付事務を9月13日から開始しました。

今年度は、低所得者世帯における消費税引き上げによる影響の緩和を図ること、また、低年金受給者や高齢者世帯の所得の引き上げを図ることを目的に給付を行い、市内で約3万人の方が対象となっております。

臨時福祉給付金等を1月20日の申請期限までに対象者すべての方が申請できるように、給付金制度の周知や、通知と電話による受給対象者への申請のお知らせに努めてまいります。

5.子育て支援の充実

子育て支援の充実に向け、平成29年度から、認証保育所等に在籍する児童の保護者に対する補助金を拡充し、認可保育所との保護者負担格差の軽減を図る予定です。この補助制度の拡充について、11月1日から配布を開始した「平成29年度保育施設利用のしおり」等の中で、市民へのお知らせを進めております。また平成29年度からの実施に向け、平成29年第1回市議会定例会に関連予算議案を上程していく予定です。認証保育所等の保護者に対する補助金を、現在の月額一律1万8千円から、所得階層別の補助金に変更し、特に、低所得世帯や多子世帯に配慮した仕組みとしてまいります。

また、保育園待機児童解消を図るため、これまでの「新!ひのっ子すくすくプラン」に基づく保育園整備計画に加えて、平成30年度の開設に向けて2園240名程度の追加整備を行うため、11月から保育園運営事業者の公募を開始しました。平成29年2月上旬には保育園運営事業者を決定する予定です。

今後も、積極的に子育て支援、待機児童解消対策を進めてまいります

6.七生緑小がNHK合唱コンクール4連覇の快挙

「第83回NHK全国学校音楽コンクール」が10月9日にNHKホールで開催され、小学校の部で七生緑小学校が4年連続で金賞(全国1位)を受賞しました。

今大会には全国から898校が参加し、各地の予選を勝ち抜いた11校により本選が行われました。課題曲「ぼくらのエコー」と自由曲「未確認飛行物体」を熱唱し、全国に多くの感動を届けることができました。4連覇はまさに快挙で、日野市の誇りです。“ひのっ子”たちの努力と、ご指導いただいた先生方にエールを送ると共に、様々な形で支援していただいた保護者ならびに地域の皆様に感謝申しあげます。

7.産学官次世代型学びプロジェクトを平山小学校で開催

産・学・官共同による「次世代型学びプロジェクト」の最終回となる公開研究会が11月5日に平山小学校で開催されました。これは平成27年4月に信州大学、株式会社東芝と締結した「ICTを活用した新たな学び」の協定に基づき、多くの企業にも参画していただきながら進めてきたものです。

当日は、文部科学省や全国の教育関係者約240名が出席し、ICTを活用した公開授業と、「企業と学校との連携の在り方」をテーマにしたパネルディスカッションが行われました。

今後もこの研究成果を活かしながら、基礎学習の修得や協働で問題解決をするためのツールとしてICTを活用し、全ての子どもが、自分の持っている力を最大限に発揮し、自分を超えていく「学びの場」を創ってまいります。

このページに関するお問い合わせ

企画部 市長公室
直通電話:市民相談係 042-514-8094 広報係 042-514-8092
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-581-2516
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 市民相談:日野市役所1階、広報・秘書:日野市役所4階
企画部市長公室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。