高額介護合算療養費

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1014111  更新日 令和6年3月8日

印刷 大きな文字で印刷

高額介護合算療養費について

医療保険と介護保険を合算した限度額を設けています

1年間(毎年8月1日~翌年7月31日)の後期高齢者医療制度の自己負担額と介護保険の利用者負担額の世帯での合算額が、自己負担限度額を超えるときは、申請により、超えた額を後期高齢者医療制度と介護保険のそれぞれから支給します。自己負担限度額は負担割合、所得等によって異なります(下記「1年間の自己負担限度額(毎年8月1日~翌年7月31日)」をご確認ください。)。

1年間の自己負担限度額(毎年8月1日~翌年7月31日)

3割負担の方

1年間の自己負担限度額
所得区分

自己負担限度額

現役並み所得3

(注1)

212万円

現役並み所得2

(注2)

141万円

現役並み所得1

(注3)

67万円

注1 現役並み所得3とは、住民税課税所得額(課税標準額)690万円以上の後期高齢者医療被保険者及び同じ世帯の後期高齢者医療被保険者をさします。

注2 現役並み所得2とは、住民税課税所得額(課税標準額)380万円以上の後期高齢者医療被保険者及び同じ世帯の後期高齢者医療被保険者をさします。

注3 現役並み所得3とは、住民税課税所得額(課税標準額)145万円以上の後期高齢者医療被保険者及び同じ世帯の後期高齢者医療被保険者をさします。

2割負担の方

1年間の自己負担限度額
所得区分  自己負担限度額
一般2 56万円

1割負担の方

1年間の自己負担限度額
所得区分

自己負担限度額

一般1 56万円

住民税非課税世帯等

区分2

31万円

住民税非課税世帯等

区分1

19万円

 

申請方法

該当の方には毎年2月下旬から3月上旬に、東京都後期高齢者医療広域連合から申請書を送付します。

申請書に必要書類を添付の上、市役所1階保険年金課窓口または郵送にてご申請ください。
(七生支所、豊田駅連絡所では受付できません。)

関連項目

このページに関するお問い合わせ

市民部 保険年金課
直通電話:給付係 042-514-8276 保険税係 042-514-8279 年金係 042-514-8289 高齢者医療係 042-514-8293
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-581-2516
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所1階
市民部保険年金課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。