日野市クリーンセンター プラスチック類資源化施設

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1002974  更新日 令和3年12月9日

印刷 大きな文字で印刷

写真:プラスチック類資源化施設 全体

プラスチック類資源化施設では、市民から出されたプラスチックごみと不燃ごみをそれぞれ選別し、再資源化を実施しています。

施設概要

施設名称:日野市クリーンセンター プラスチック類資源化施設

処理規模(1日5時間あたり)

  • プラスチック類:18.7t
  • 不燃ごみ:6.9t
  • 不燃性粗大ごみ:2.2t

着工:平成29年6月
竣工:令和2年3月

処理フロー図

処理の流れを表した図

 市内より収集された不燃ごみは、受入ヤードに集積されます。その後供給ホッパにより破袋機まで運ばれて収集袋を破きます。破かれたごみは手選別により処理不適物を取り除きます。その後、低速回転破砕機と高速回転破砕機により細かく砕かれ、小さくなったごみは鉄とアルミと残渣に選別されます。

 プラスチックごみも、まずは受入ヤードに集積されます。その後供給ホッパより破袋機まで運ばれて収集袋を破きます。破かれたごみは手選別により、容器包装プラスチックと製品プラスチック、残渣に選別されます。容器包装プラスチックは圧縮梱包機によりベールとなり、容器包装リサイクル協会に引き渡されます。製品プラスチックは、破砕機により細かく砕かれた後に民間業者に引き渡しています。

パンフレット

Adobe Readerのご案内

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

プリントサービスのご案内

ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

環境共生部 施設課
直通電話:042-581-0443
ファクス:042-586-6606
〒191-0021
石田1丁目210番地の2 クリーンセンター
環境共生部施設課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。