令和7年度会計年度任用職員(学童クラブ支援員等)の募集
応募職種等
- 職種
-
(1)学童クラブ支援員 (2)介助員 (3)週休対応
※以下番号で標記しています。
- 応募資格
-
(1)保育士資格、教員免許、または社会福祉士資格をお持ちの方、または2年以上学童クラブもしくは学童クラブに類似する事業(保育園、児童館等)に従事した経験のある方で面接時に以上の受験資格の証明書等を提出できる方
(2)及び(3) 特になし
- 業務内容
-
(1)学童クラブ在籍児童育成
(2)障害児の育成補助、学童クラブ在籍児育成補助等
(3)児童館業務補助
- 勤務場所
- (1)及び(2)市内学童クラブ (3)あさひがおか児童館
- 任用期間
-
任用開始月の1日から令和8年3月31日まで
※翌年度も職が設定され、勤務成績が良好な場合、再度任用される場合があります。
※定員になり次第、募集は終了いたしますので、あらかじめご了承ください。
- 勤務日数等
-
(1)月曜日~土曜日のうち週5日(シフト制)
シフト時間:平日は午前9時15分~午後6時00分、午前9時45分~午後6時30分のシフト制、土曜日・学校休業日は午前8時30分~午後5時15分、午前9時00分~午後5時45分のシフト制
(2)月~金
シフト時間:平日は正午~午後6時00分、午後0時30分~午後6時30分のシフト制、学校休業日は午前8時00分~午後4時45分、午前8時30分~午後5時15分、午前9時00分~午後5時45分のシフト制、必要に応じて土曜勤務あり
(3)月、土
午前9時15~午後6時00分、必要に応じて火~金の勤務あり。月内で週2、週1勤務のシフト制
勤務条件
-
給料・報酬
-
(1)月額223,068円~252,764円
(2)月額172,697円~195,687円
(3)月額89,227円~101,105円
- 賞与(期末・勤勉手当)
- 6月・12月支給 12月期支給実績:期末手当1.2月分・勤勉手当1.125月分 ※要件あり
- 給与支給日
- 毎月21日(実績に基づく手当は翌月21日)
- 手当
- 地域手当、通勤手当、時間外勤務手当、休日勤務手当、宿日直手当、災害派遣手当等
- 休暇
- 年次有給休暇、夏季休暇、忌引、結婚休暇、公民権の行使、産前産後休暇、育児休業、育児時間、妊婦の健康診断休暇、子どもの看護休暇、介護休暇、短期介護休暇、骨髄移植休暇、生理休暇 ※要件あり
- 社会保険
- 共済組合、厚生年金保険、雇用保険 ※要件あり
応募方法
- 受付期間
- 随時
- 応募方法
- 子育て課子育て係(042-514-8636)に電話連絡後、履歴書等を郵送または持参
- 応募書類
- 履歴書(市販)、資格証明書の写(支援員のみ)
- 選考方法
- 書類選考、面接
このページに関するお問い合わせ
子ども部 子育て課
直通電話:
地域青少年係(放課後子ども教室「ひのっち」等) 042-514-8579
助成係(手当・医療証等) 042-514-8598
子育て係(児童館・学童クラブ等) 042-514-8636
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-586-1855
東京都日野市神明1丁目13番地の2 子ども包括支援センター1階
【郵送用住所】〒191-8686 東京都日野市神明1丁目12番地の1
子ども部子育て課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。