工事等提出書類書式集
工事等提出書類書式集
建築営繕課の建築営繕関係の工事等で受注者等が作成する書類です。
適宜、ダウンロードして、使用してください。
市では受発注者双方の負担軽減のため、工事提出書類の一部について提出および押印の省略による簡素化を進めています。
簡素化対象の書類については工事受注者の作成する書類を参照してください。
-
R7_工事受注者の作成する書類 (Excel 718.9KB)
-
R7_設計業務委託受注者の作成する書類 (Excel 1.1MB)
-
R7_工事監理業務委託受注者の作成する書類 (Excel 470.5KB)
-
R7_業務委託受注者の作成する書類 (Excel 792.0KB)
-
R7_修繕受注者の作成する書類 (Excel 140.5KB)
※本ページに掲載されている書類は、建築営繕課の建築営繕関係の工事等に使用する書類です。他課の工事では、使用できない場合がありますのでご注意ください。
工事情報共有システムについて(建築工事・電気設備工事・機械設備工事)
令和2年1月、「品確法22条に基づく発注関係事務の運用に関する指針(運用指針)」が改正され、工事、測量、調査及び設計において、実施に努める事項として「情報を発注者と受注者双方の関係者で共有できるよう、工事情報共有システム等の活用の推進に努めること」が明記されました。
日野市では、同運用指針に基づく発注関係事務の適切な実施に資するため、その活用を試行的に図ることを目的として、「日野市建築工事等の工事情報共有システム施行要領」を制定しました。
-
日野市工事情報共有システム試行要領 (PDF 731.5KB)
-
日野市工事情報共有システム試行要領 別紙1 (PDF 147.6KB)
-
日野市工事情報共有システム試行要領 別紙2 (PDF 148.6KB)
-
工事情報共有システムの活用に関する試行工事 特記仕様書 (Word 21.8KB)
試行工事対応届出書及びアンケートは工事受注者の作成する書類のシートに含まれます。
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 建築営繕課
直通電話:042-514-8195
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-581-2516
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所4階
総務部建築営繕課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。