アクションプランとは
アクションプランとは
平成26年度から、地域懇談会の中で「地域が地域を知る・考える・動き出す!」をテーマに、地域の課題について考え、市民自ら課題解決に取り組む実行プロジェクト「アクションプラン」が動き出しました。
8つの中学校区に分かれ、それぞれのテーマに取り組んでいます。
アクションプランに参加していただけるメンバー募集を行っています。あなたも地域づくりに参加しませんか?
地域(中学校区) | アクションプラン | 概要 |
---|---|---|
一中地区 | なかだの森 DE たていとよこいとプロジェクト | 「顔の見える関係づくり」をテーマに、大人と子どもがつながり楽しめるイベントを企画しています。現在はどんなひとでも楽しめるユニバーサルスポーツを通して地域がつながるイベントを準備中です。 |
二中地区 | 二中ブランニング!!! |
ぶらぶら気軽に歩きながら、地域の魅力を活かす方法をプランする、ブランニング(街歩き)を行っています。 |
七生中地区 | ななおBONまつり |
かつて、七生の地域をつなげていた盆踊り。いつの間にか少なくなってしまいましたが、今こそ新しい形で復活させよう!と、子どもから大人まで楽しめるような盆踊りを実施しています。一緒に「ななおBONまつり」を創りあげませんか? |
三中地区 | 簡単防災訓練を実施し、地域の交流を深める。 | 毎月一回、平日の夜に福祉支援センターにてアクションプランメンバーで検討会を実施しています。検討会では主に防災について話し、防災で地域を繋げるイベントも不定期に開催しています。 |
四中地区 | ラジオ体操で四中地区がつながる!! | 「ラジオ体操で四中地区がつながる!!」をテーマに小学校の夏休みの最初の週と最後の週に7つの会場で朝のラジオ体操を行っています。最終日には旭が丘中央公園に500人以上が集まり、イベントを実施します。 |
三沢中地区 | チームみ組 | 三沢中地区では、落川交流センターを拠点に、様々な地域活動が行われています。チームみ組では、普段から助け合いができる地域づくりを目指し、高齢者や子育てをしている人など「少し気になる人」、地域デビューに関心を持っていそうな「きっかけが欲しい人」等に、地域活動へのお声かけを行っています。最近では百草図書館の看板づくりを実施しました。 |
大坂上中地区 | アクションプランメンバー募集中 |
アクションプランメンバーを募集しています。 大坂上中地区で活動したい方は、ぜひ!! |
平山中地区 | 平山わの会 |
平山中地区では、毎月一回、平山交流センターにて検討会を実施しています。検討会内容は、平山地域の活性化をどうすればいいかなど、楽しく検討しています。また、令和元年より、「ひらやまえんにち」実行委員会を立ち上げ夏祭りを開催しました。 |
このページに関するお問い合わせ
企画部 地域協働課
直通電話:042-581-4112
ファクス:042-581-4221
〒191-0011
東京都日野市日野本町1丁目6番地の2 生活保健センター
企画部地域協働課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。