指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)にご協力いただける民間施設を募集します
要旨
市では、令和6年4月に全面施行された改正気候変動適応法に基づき、市内の公共施設と民間施設を指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)として指定し、熱中症による健康被害の防止に取り組んでいます。
つきましては、クーリングシェルターを運用し、市と共に熱中症対策に取り組んでいただける民間施設を募集します。
クーリングシェルターとは
クーリングシェルターは、「熱中症特別警戒アラート」が発令された際に、一時的に暑さをしのげる場所として開放される施設です。また、発令の有無に関わらず供用スペースを「涼み処」として利用することができます。
詳細については、下記ページをご覧ください。
※熱中症特別警戒アラートとは
都道府県内において、全ての暑さ指数情報提供地点における、翌日の日最高暑さ指数(WBGT)が35(予測値)に達する場合等に発表します。
募集概要
募集施設
市内の民間施設
応募資格
(1)適当な冷房設備を有する施設
(2)利用者が休息できる椅子等を設置できる施設
(3)東京都に熱中症特別警戒アラートが発表されたときは、当該施設を市民等に開放することができること
開設期間
令和7年度:令和7年6月1日(日曜日)から10月31日(金曜日)まで
※実施することができる日及び時間等は、各施設の実情に応じます。
応募方法・募集要項
別紙応募用紙に必要事項を記載の上、郵送、ファクス、電子メールのいずれかの方法によって、市環境共生部環境政策課に提出してください。
-
日野市指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)募集要項 (PDF 482.1KB)
-
日野市指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)応募用紙(別紙) (Excel 16.9KB)
-
協定書(案) (Word 17.5KB)
提出先
環境共生部 環境政策課 環境政策係
- 住所:日野市神明1-12-1
- 電話 : 042-514-8294
- ファクス : 042-581-2516
- Eメール:kankyo@city.hino.lg.jp
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
環境共生部 環境政策課
直通電話:環境政策係 042-514-8294 環境保全係 042-514-8298
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-581-2516
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所3階
環境共生部環境政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。