東京都暑さ対策スタート講座
本格的な暑さを迎える前に早めの熱中症対策が大切です!
暑熱順化(しょねつじゅんか)
暑熱順化とは、体が暑さに慣れることです。暑い日が続くと、体は次第に暑さに慣れて(暑熱順化)、暑さに強くなります。
暑熱順化には個人差もありますが、数日から2週間程度かかります。暑くなる前から余裕をもって暑熱順化のための動きや活動を始め、暑さに備えましょう。
東京都暑さ対策スタート講座
気象予報士や体操指導者による熱中症対策講義と実践的な暑熱順化トレーニングで、暑さに慣れ、熱中症を予防する方法を学びます。
開催概要
-
開催日
- 令和7年5月10日(土曜日)
- 開催時間
-
第1部:午前10時00分~午前11時30分
第2部:午後2時00分~午後3時30分
- 開催場所
- イオンモール多摩平の森
内容(各会)
講師 | 青山 亜紀子(気象予報士) |
---|---|
テーマ | 熱中症の予防と対処法 |
内容 |
・熱中症のメカニズムと症状 ・予防策(適切な水分補給、服装、室内環境の調整など) ・熱中症が疑われる場合の対処法 ・気象情報の活用方法 |
講師 | 簗瀬 寛(ごぼう先生)(体操指導者) |
---|---|
テーマ | 暑熱順化に役立つ体操 |
内容 |
・誰でもできる簡単な体操の紹介 ・暑熱順化のための具体的な運動方法 ・日常生活に取り入れやすい運動習慣の提案 ・体操実践 |
- 定員
- 100名(申込先着)(各会50名程度)
申込方法
令和7年5月8日(木曜日)までに下記リンクよりご希望の会にお申込みください。
その他
参加者には、朝顔の種と打ち水啓発グッズ(手ぬぐい)をプレゼントします。
このページに関するお問い合わせ
環境共生部 環境政策課
直通電話:環境政策係 042-514-8294 環境保全係 042-514-8298
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-581-2516
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所3階
環境共生部環境政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。