市民窓口課窓口情報・受付オンライン予約のご案内

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1002585  更新日 令和7年2月27日

印刷 大きな文字で印刷

市民窓口課の窓口状況確認や、受付予約ができます。
窓口は時季や時間帯により大変混雑することがございます。
ぜひご利用ください。

市民窓口課の一部業務で来庁時間の事前予約が可能となりました。

下記の「受付窓口情報・交付窓口情報案内」にアクセスしてください。

外出される方は、受付にお声掛けの上、窓口閉庁前にお戻りください。

窓口手続きのオンライン予約(マイナンバーカード受け取りは別ページでの手続きとなります。)

予約が可能な手続き

  • 住民票異動
  • 印鑑登録

予約可能日

平日(月曜日から金曜日)・土曜日

※ ・日曜・祝日・市役所の閉庁日(年末年始等)は予約できません。

予約可能時間

午前9時00分

午前10時00分

午前11時00分

午後2時00分

午後3時00分

午後4時00分
 ※予約は1時間単位です。

 14日先の日時まで予約ができます。

 12時・午後1時の時間帯は予約できません。

予約方法

1 以下の窓口事前予約専用のページより予約を行ってください。
  なお、予約には、メールを送受信ができ、予約当日に窓口でQRコードを提示するためのスマートフォン等が必要です。

2 予約完了後、スマートフォンのメールアドレス宛に予約発券用の「QRコード」が届く。

 予約完了後、スマートフォンのメールアドレス宛に、予約発券用の「QRコード」が送信されます。
 「QRコード」は、予約日に窓口で提示いただく必要があるので、予約当日は、予約発券用の「QRコード」を表示できるスマートフォンを忘れずにお持ちください。

3 予約日時に、市民窓口課へご来庁する。

 予約した日時に、市役所1階の市民窓口課窓口へご来庁いただき、窓口で予約完了時に、スマートフォンにメールにて送信された予約発券用の「QRコード」をご提示ください。
 専用の読取機で「QRコード」を読み取り後、予約専用の番号札をお渡しし、優先的にご案内をさせていただきます。
 なお、手続きによっては、窓口で番号札の発券前に、書類への記入が必要な場合がございます。
 予約専用の番号札はお渡しするのは、必要書類を記入後になりますので、予約時間に余裕をもってお越しください。

注意事項

  • 予約当日の窓口の混雑状況により、予約をしていても多少お待ちいただく可能性がございます。 
  • 予約当日に、スマートフォン等を忘れ、予約専用の「QRコード」の提示ができない場合は、通常の番号札を発券し、先着順でご案内(優先案内なし)となりますので、ご承知おきください。
  • 予約した時間より1時間を過ぎてご来庁された場合も、通常の番号札を発券し、先着順でご案内(優先案内なし)となりますので、ご承知おきください。
  • 来庁予約をした場合でも、予約なしの手続きと同様に、各種書類が必要となりますので、ご来庁前に、各手続きのページをご確認いただき、必要書類をご準備のうえ、ご来庁ください。

受付窓口情報・交付窓口情報案内

下記の「受付窓口情報・交付窓口情報案内」にアクセスしてください。

外出される方は、受付にお声掛けの上、窓口閉庁前にお戻りください。

サイトの確認方法

受付窓口情報案内

各手続きごとの受付待ち人数及び、現在呼び出し中の番号が確認できます

証明書発行

住民票、印鑑登録証明書、戸籍証明書、課(納)税証明書 等の発行

住民異動届・印鑑登録

転入・転出・転居などの届出および印鑑の登録申請

マイナンバー・電子証明書

マイナンバーカードの交付(受け取り)など

戸籍届出

出生・死亡・婚姻・転籍などの届出

交付窓口情報案内

受付終了後、手続きが完了した方の番号が確認できます

※手続き内容により、お呼び出しの順番が前後しますのでご了承ください

このページに関するお問い合わせ

市民部 市民窓口課
直通電話:窓口係 042-514-8206 戸籍係 042-514-8219
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-581-2516
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所1階
市民部市民窓口課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。