専門指導事業(有料)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1004087  更新日 令和2年6月1日

印刷 大きな文字で印刷

心理相談にて、心理士がお子様の状況を観察し、お子様にあった指導について提案します。

個別専門指導

言語指導

  • 言語聴覚士が言葉でのやりとり、発音、吃音(どもり)等に対する指導や保護者の対応のアドバイスを行います。

身体・活動指導 

  • 作業療法士より、身体の動かし方やコミュニケーションの取り方、遊びについてお子様に指導します。保護者の方にはお子様の関わり方の工夫を一緒に考えて伝えていきます。

     

集団専門指導

初期療育グループ(ひよこクラス、かるがもグループ)

  • 2、3歳児を対象に、親子で参加し、遊びを通してお友達に関心をひろげていきます。
  • 心理士や保育士が入り、幼稚園や保育園などの集団生活に参加する際に、楽しい時間をすごせるようにしていきます。
  • 月2回実施

各種トレーニング

幼児スキルトレーニング

  • 5歳児を対象に、小学校就学を見据えたグループトレーニングです。1グループ6人前後で、小学校で必要なスキルを前もって学びます。
  • 取り扱うスキルは、クラスで授業を受けるときに必要な力や、お友だちとの協力の仕方、小学校で大切となるルールです。これらのスキルを中心にトレーニングをしています。

ライフスキルトレーニング

  • 高校生を対象に、社会性を身に着けるグループトレーニングです。自立を目前に控えた高校生に対し、基本的なビジネスマナーである「ほうれんそう(報告、連絡、相談)」や時間の管理、役割分担をした協働の仕方などのスキルを身につけるトレーニングを行います。
  • 実際にスキルを実践するため、市内のイベントなどにボランティアスタッフとして参加するなど、身につけたスキルが定着するようにしています。
     

保護者向けトレーニング

ペアレントトレーニング

  • お子様との関わりに苦慮されている保護者を対象に、お子様とのより良い関り方を学び、ご自宅で実践してもらうグループトレーニングです。
  • 概ね年中から小学校4年生のお子様がいる保護者向けです。

このページに関するお問い合わせ

子ども部 発達・教育支援課
直通電話:042-589-8877
ファクス:042-514-8740
〒191-0065
東京都日野市旭が丘2の42の8 エール(発達・教育支援センター)
子ども部発達・教育支援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。