こども誰でも通園制度
「こども未来戦略」に基づき児童福祉法が改正され、月一定時間までの利用可能枠の中で、就労要件を問わず時間単位等で柔軟に利用できる新たな通園制度として、乳児等通園支援事業(通称:こども誰でも通園制度)が創設されました。
本制度は、全てのこどもの育ちを応援し、こどもの良質な成育環境を整備するとともに、全ての子育て家庭に対して、多様な働き方やライフスタイルにかかわらない形での支援を強化することを目的としています。
令和8年度から、子ども・子育て支援法に基づく新たな給付制度として全国の自治体において実施されます。
制度内容
月一定時間までの利用可能枠の中で、保育所等に通園できる制度です。
こどもへ適切な遊びや生活の場を提供するとともに、こどもや保護者の心身の状況や養育環境を把握するための面談を行い、子育てについての情報提供、助言等の援助を行います。
対象児童
保育所等に通っていない0歳6カ月から満3歳未満のこども
今後のスケジュール
こども家庭庁において、令和7年度中に所要の法令(内閣府令等)が制定される予定です。
日野市でも、令和8年度からの実施に向けて整備を進めてまいります。申請時期等の詳細が決まりましたらお知らせいたします。
このページに関するお問い合わせ
子ども部 保育課
直通電話:保育政策係 042-514-8972 相談受付係 042-514-8637 事業所支援係 042-514-8638
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-586-1855
東京都日野市神明1丁目13番地の2 子ども包括支援センター1階
【郵送用住所】〒191-8686 東京都日野市神明1丁目12番地の1
子ども部保育課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。