日野市社会教育委員の会議

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1009243  更新日 令和7年4月14日

印刷 大きな文字で印刷

社会教育委員について

社会教育に関する計画の立案や調査研究を行うなどにより、社会教育に関して教育委員会に助言を行います。委員の構成及び職務については、社会教育法に規定されています。
日野市社会教育委員の任期は2年、定数は10名以内です。

第34期社会教育委員

社会教育委員の会議 実施状況

第34期

令和6年度

第1回
日時 令和6年5月17日(金曜)午後2時から午後4時
会場 日野市役所本庁舎5階 501会議室

  • 議長及び副議長の選出
  • 令和6年度のテーマについて(日野まなびあいプランの展開について)
  • 「ひのまなびのまつり2024」について(まちづくり市民フェアとの同時開催)
  • 附属機関の会議(生涯学習関連)の公開(傍聴)について

第2回
日時 令和6年7月8日(月曜)午後2時30分から午後4時30分
会場 日野市役所本庁舎2階 休憩室

  • コミュニティ・スクールについて(学校運営協議会と地域学校協働活動(本部))
  • 「ひのまなびのまつり2024」社会教育委員の役割について

第3回
日時 令和6年10月7日(月曜)午後2時30分から午後3時30分
会場 日野市役所本庁舎2階 休憩室

  • コミュニティ・スクール制度基本方針(案)について
  • 「ひのまなびのまつり2024」について

第4回
日時 令和7年2月17日(月曜)午後2時から午後4時
会場 日野市役所本庁舎5階 501会議室

  • 社会教育関連事業補助金について
  • コミュニティ・スクール制度基本方針について
  • まなびのまつり・二十歳のつどいの実施状況について
  • 令和7年度の組織体制等について

第33期

令和5年度

第1回
日時 令和5年5月25日(木曜)午後2時から午後4時
会場 日野市役所本庁舎5階 506会議室
内容

  • 委員の退任及び就任について
  • 副議長の選出
  • 事務局職員の人事異動について
  • 第4次日野市立図書館基本計画について・「まなびの日」について
  • 市内の施設について
  • 学校施設開放・学校体育施設開放の有料化検討について

第2回
日時 令和5年7月11日(火曜)午後2時から午後4時
会場 日野市役所本庁舎5階 506会議室
内容

  • 学校開放有料化検討 ご意見状況及びアンケート項目について
  • 「まなびの日」について

第3回
日時 令和5年10月16日(月曜)10時から12時
会場 日野市役所本庁舎5階 507会議室
内容

  • 学校開放有料化検討アンケート結果
  • まなびの日について
  • 都市社連協第3ブロック研修会について

第4回
日時 令和6年2月9日(金曜)10時から12時
会場 日野市役所本庁舎5階 502会議室
内容

  • 前回会議以降の催事等状況報告
  • 社会教育関連事業補助金について
  • 第33期のまとめと第34期への申し送り事項について

 

令和4年度

第1回
日時 令和4年4月12日(火曜)午後2時30分から午後4時
会場 日野市役所本庁舎5階 506会議室
内容

  • 教育委員会教育長の就任、挨拶
  • 事務局職員の人事異動について
  • 令和4年度社会教育関係団体への補助金について
  • 「日野まなびあいプラン」の今後の展開について
  • 第32期委員の会議・活動の振り返り

第2回
日時 令和4年5月30日(木曜)午後2時15分から午後4時
会場 日野市役所本庁舎5階 506会議室
内容

  • 委嘱状交付
  • 教育長あいさつ
  • 第33期日野市社会教育委員紹介及び教育委員会事務局職員紹介
  • 正副議長の選出
  • 第33期社会教育委員の会議の進め方について
  • 日野市生涯学習基本構想・基本計画「日野まなびあいプラン」の展開について

第3回
日時 令和4年10月14日(金曜)午後2時30分から午後4時
会場 日野市役所本庁舎5階 504会議室
内容

  • 副議長の選出について
  • 日野まなびあいプランの進め方について
  • 東京都市町村社会教育委員連絡協議会第3ブロック研修会について
  • 日野市生涯学習「まなびの日」 ひのまなびのまつり2022について

第4回
日時 令和5年1月27日(金曜)午後2時から午後4時
会場 日野市役所本庁舎5階 506会議室
内容

  • 東京都市町村社会教育委員連絡協議会第3ブロック研修会実施報告
  • 「ひのまなびのまつり2022」の実施報告
  • 日野まなびあいプランの展開について

第5回
日時 令和5年3月31日(金曜)午後2時から午後4時
会場 日野市役所本庁舎5階 502会議室
内容

  • 令和5年度生涯学習課事業について
  • 日野まなびあいプランの展開について
  • 社会教育関連事業補助金について
  • 令和5年度 第33期 社会教育委員の会議について
  • 令和5年度 東京都市町村社会教育連絡協議会総会等について
  • 事務局職員の人事異動について

Adobe Readerのご案内

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

プリントサービスのご案内

ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

教育部 生涯学習支援課(中央公民館内)
直通電話:042-581-7580
ファクス:042-581-2110
〒191-0011
東京都日野市日野本町7丁目5番地の23
教育部生涯学習支援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。