資源物(無料)の出し方

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1002886  更新日 令和2年1月15日

印刷 大きな文字で印刷

  • 回収日当日の朝8時までに、このページの出し方に従って出してください。
  • 集団回収(子ども会・老人クラブ・自治会などが実施)も利用しましょう。 
  • 新聞はなるべく、販売店回収集団回収に出しましょう!
  • 資源物の回収は、日野市資源リサイクル事業協同組合(担当は、びん・ペットボトルを除く資源物)と、株式会社日野衛生公社(担当は、びん)と、株式会社日野環境保全(担当は、ペットボトル)に委託して行っています。

容器包装お返し大作戦!!お買い物には行きも帰りもマイバッグ

  • 資源物は、なるべく買ったお店の回収ボックス(ペットボトル・びん・かん・トレー・牛乳パックなど)へお返しください。
  • 資源物の回収に積極的なお店を応援するためにも、マイバッグを持参(お買い物の量に応じて複数枚)してお買い物をお願いします。
  • コンビニエンスストアに持ち込むのはおやめください。

資源物の回収に奨励金

  • 資源物の回収を行っている団体(子ども会・老人クラブ・自治会など)に、回収量に応じて奨励金を交付しています。(事前登録制)
  • 奨励金を交付することで、ごみの減量とリサイクルの推進を図ります。
  • 新規登録をご希望の方は、ごみゼロ推進課にお問い合わせください。 

このページに関するお問い合わせ

環境共生部 ごみゼロ推進課
直通電話:042-581-0444
ファクス:042-586-6606
〒191-0021
石田1丁目210番地の2 クリーンセンター
環境共生部ごみゼロ推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。