よくある質問

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1022655  更新日 令和5年1月9日

印刷 大きな文字で印刷

「ひのっち」に関してのよくある質問

「ひのっち」を利用したいのですが、どうしたらいいですか?

「ひのっち」を利用する為には予め登録が必要です。下記リンクをご確認ください。

お金はかかりますか?

「ひのっち」は登録・参加ともに無料です。

「ひのっち」で子どもの預かりをしてくれるのですか?

「ひのっち」は放課後に児童が自由に過ごすことができる居場所を提供するもので、預かりではありません。

地域の方がボランティアで子ども達の見守りを務めてくださいます。

専任の指導員が育成・支援を行う「学童クラブ」とは性格が異なることをあらかじめご承知おきください。

「ひのっち」では何ができるのですか?

教室・体育館・校庭などの活動場所で、他の児童と一緒に遊んだり学んだり、自由に過ごすことができます。

また、学習アドバイザーによる遊び、勉強、スポーツ、文化活動などのプログラムに参加することができます。

来月の〇×日は「ひのっち」をやっていますか?

「ひのっち」の開催日や学習プログラムの実施などの詳しい情報は、各ひのっち教室ごとの「ひのっちだより」をご覧ください。

「ひのっちだより」は毎月に発行しており、学校を通じて全校児童に配布しています。

また、下記リンク先でもご覧いただけます。

「ひのっち」の登録をしましたがいつから使えますか?

登録当日から「ひのっち」の利用ができます。

なお、各教室の名簿反映には少々お時間をいただきます。

新1年生はいつから参加できますか?

4月発行の「ひのっちだより」にて、ご案内します。

また、新1年生参加開始日については下記リンク先でもご確認いただけます。

学校休業期間に「ひのっち」は実施していますか?

夏休みの一部期間に「なつひの」を実施しています。詳しくは夏休み前の「ひのっちだより」にてお知らせします。

「学童クラブ」に入所していても「ひのっち」に参加できますか?

参加できます。参加方法は入所している「学童クラブ」にお問い合わせください。

一度帰宅してから「ひのっち」に参加することはできますか?

一度帰宅してからも「ひのっち」に参加できます。ただし、自転車等を使用しての再登校はできません。

連絡カードとは何ですか?

連絡カードには水色の「1年生用連絡カード」と、黄色の「連絡カード」の2種類あります。

水色の「1年生用連絡カード」は、新1年生が1学期の期間だけ使用するカードです。「ひのっち」に参加する際には必ずお持ちください。

黄色の「連絡カード」は、11月~2月の期間に午後4時30分以降も参加する場合に必要になるカードです。

その他、「ひのっち」に連絡したいことがある際にもご活用ください。

(例:「ひのっち教室に迎えに行きます」「家にいるので声掛け時間前に帰宅させても構いません」など)

「1年生用連絡カード」と「連絡カード」はどこで手に入りますか?

「1年生用連絡カード」と「連絡カード」の両方とも、ひのっち教室と子育て課窓口で配布しています。

「ひのっち」参加時にお申し出ください。

新1年生が初めて「ひのっち」に参加する際には、「ひのっち登録・参加の手引書」に添付されている、「1年生用(仮)連絡カード」をご利用ください。「1年生用(仮)連絡カード」が無い場合には参加日、ひのっちを出る時間、保護者緊急連絡先などを記載したメモ書きなどでも構いません。

また、「連絡カード」がお手元にない場合も必要事項を記載したメモ書きなどで構いません。

「ひのっち」参加中に子どもがケガをした場合にはどうなりますか?

「ひのっち」でのケガは学校の保険の対象外となりますが、お見舞い金の制度がございます。

このページに関するお問い合わせ

子ども部 子育て課
直通電話:
地域青少年係(放課後子ども教室「ひのっち」等) 042-514-8579
助成係(手当・医療証等) 042-514-8598
子育て係(児童館・学童クラブ等) 042-514-8636
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-583-4198
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所2階
子ども部子育て課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。