ひのミニバスの歩み
ミニバスが誕生してからの歩みをまとめました。
1986年8月20日
市内路線開設(高幡不動駅~日野市役所~多摩平支所~平山城址公園駅) 1日4往復
1988年5月21日
市内路線増便(1日8往復)
1991年11月18日
日野台路線開設(日野駅~緑ヶ丘~豊田駅北口) 1日13往復
1992年3月2日
三沢台路線開設(高幡不動駅~三沢台~聖蹟桜ヶ丘駅) 1日10往復
1995年4月3日
南平路線開設(高幡不動駅~鹿島台~日野駅) 1日10往復
1997年4月4日
南平路線(豊田駅北口系統)開設(高幡不動駅~鹿島台~豊田駅北口) 1日2往復
南平路線(日野駅系統)減便(1日8往復)
神明野鳥の森公園バス停新設
1999年2月1日
市内路線延伸(桜ヶ丘車庫まで延伸、8往復のうち4往復)
1999年7月16日
日野台路線増便(1日15往復)
2001年1月16日
三沢台路線増便(1日11往復)
南平路線増便(1日11.5往復)
南平路線(北野街道口系統)開設(高幡不動駅~鹿島台~北野街道口)、1日3便
2001年7月30日
市内路線増便(1日9往復)
日野台路線増便(1日27往復)
三沢台路線増便(1日12往復)
南平路線増便(1日17往復)
2002年6月24日
旭が丘循環路線開設(日野駅~豊田駅北口~旭が丘循環) 1日10便
市内路線増便(1日9.5往復)
日野台路線増便(1日25.5往復)
南平路線増便(1日19.5往復)
2003年9月29日
市内路線減便(1日8.5往復)
日野台路線増便(1日30.5往復)
三沢台路線増便(1日19.5往復)
南平路線減便(1日18往復)、高幡不動駅~北野街道口を増便(1日18便)
旭が丘循環路線経路変更(豊田住宅へ乗入れ)
旭が丘循環路線西平山第二公園バス停新設
旭が丘循環路線減便(1日9便)
乗り継ぎ制度試行導入(三沢台路線⇔南平路線)
2004年12月20日
落川路線開設(高幡不動駅~落川~聖蹟桜ヶ丘駅) 1日11往復
旭が丘循環路線経路変更(豊田住宅奥へ乗入れ、路線バスとの重複を回避)
旭が丘循環路線豊田住宅、旭が丘西公園、旭が丘五丁目、旭が丘六丁目バス停新設
南平路線増便(1日18.5往復)
三沢台路線ダイヤ改正
2005年3月25日
「科学技術大学」バス停の名称を「首都大学東京前」に変更
2005年7月1日
平山循環路線開設(日野市役所~豊田駅北口~平山城址公園駅~平山循環) 1日7便
南平路線みなみが丘上バス停新設
2006年3月1日
「ふるさと博物館前」バス停の名称を「新選組のふるさと歴史館前」に変更
2006年9月1日
日野台路線増便(1日36往復)
2006年11月1日
南平路線ダイヤ改正(高幡不動駅~北野街道口行き系統5分繰り下げ)
2007年10月16日
日野台路線ダイヤ改正(途中バス停の調整)
2009年5月16日
川辺堀之内路線開設(高幡不動駅~日野市民プール~豊田駅南口) 1日8往復

※5月16日は開設記念イベントによるPR運行、17日から通常運行
2010年4月4日
「三沢台小学校」バス停の名称を「七生緑小学校」に変更
「万願寺」バス停の名称を「万願寺駅」に変更
2010年8月8日
日野台路線を一般路線化し、桜ヶ丘営業所から八王子営業所に移管
2010年10月16日
市内路線の桜ヶ丘車庫~高幡不動駅間を廃止、豊田駅北口~平山城址公園駅間を廃止、日野駅~日野市役所間を都営大坂上アパート経由に経路変更
南平路線の日野駅系統を廃止
旭が丘循環路線の日野駅~豊田駅北口間を廃止
平山循環路線の日野市役所~豊田駅北口間を廃止
市内路線増便(1日17.5往復)40分間隔
三沢台路線ダイヤ改正(40分間隔)
南平路線豊田駅系統ダイヤ改正(40分間隔)、北野街道口系統ダイヤ改正(20分間隔)
旭が丘循環路線増便(1日12便)60分間隔
平山循環路線増便(1日12便)60分間隔
市内路線「都営大坂上アパート」、「実践女子大学」バス停新設
平山循環路線「平山住宅」バス停新設
市内路線「神明一丁目」バス停廃止
2012年4月1日
川辺堀之内路線「第一住宅」バス停新設
三沢台路線「百草園住宅中央」バス停新設(聖蹟桜ヶ丘駅方向のみ)
三沢台路線の百草園住宅中央~高幡不動駅系統を開設
市内路線ダイヤ改正
南平路線ダイヤ改正
三沢台路線ダイヤ改正、増便
2013年4月1日
市内路線「大坂上通り」バス停新設
三沢台路線一部ダイヤ改正
2013年10月13日
市内路線・南平路線「神明二丁目」「第五小学校入口」バス停新設
2014年3月1日
市内路線及び川辺堀之内路線不定期に中型車両の運行開始
2014年4月1日
三沢台路線不定期に中型車両の運行開始
2014年4月14日
川辺堀之内路線増便(1日8往復→13往復)
2014年8月1日
乗り継ぎ制度運賃支払い方法の変更
2014年11月16日
市内路線・南平路線・旭が丘循環路線「交番前」バス停の名称を「イオンモール多摩平の森」に変更
2015年1月16日
平山循環路線経路変更
「滝合橋西」(豊田駅北口方向)バス停新設
2015年4月1日
川辺堀之内路線「第二小学校入口」バス停の名称を「豊田小学校入口」に変更
2016年10月1日
市内路線 増便(1日18.5往復→19.5往復)
旭が丘循環路線 増便(1日13往復→14往復)
三沢台路線 増便(1日48便→50便)
落川路線 増便(1日13往復→14往復)
平山循環路線 終日豊田駅北口発着に変更
南平路線(高幡不動駅→北野街道口)を高幡不動駅を起点とする循環型に変更
2017年3月19日
平山循環路線 「豊田三丁目」バス停廃止
2017年4月1日
川辺堀之内路線 経路変更(豊田駅南口に乗り入れ)、「豊田駅南口」バス停新設、ダイヤ改正(5分繰り下げ)
2019年6月20日
南平路線 「南平四丁目」バス停新設、経路変更
南平路線 増便(高幡不動駅~豊田駅北口 )1日18.5往復→19.5往復、(北野街道循環)1日12便→33便
三沢台、旭が丘循環、落川、平山循環 ダイヤ改正
2021年4月5日
南平路線 「南平体育館入口」バス停新設
市内路線 「万願寺グラウンド北」バス停新設
市内、南平、三沢台、旭が丘循環、落川、平山循環 ダイヤ改正
2022年4月1日
南平路線 「南平四丁目」バス停廃止、「南平体育館」バス停新設
このページに関するお問い合わせ
まちづくり部 都市計画課
直通電話:計画係 042-514-8354 交通政策係 042-514-8369 住宅政策係 042-514-8371 開発指導係 042-514-8374
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-581-2516
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所3階
まちづくり部都市計画課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。