在宅療養について

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1009818  更新日 令和5年11月22日

印刷 大きな文字で印刷

「在宅療養」とは?

「在宅療養」とは、医療や介護が必要になっても、ご自身の住み慣れたまちや自宅で、医療と介護の専門職による支援を受けながら療養し、自分らしい生活を送ることです。

在宅療養について動画で紹介しています

在宅療養とは

「在宅療養という言葉は聞くけど何も知らない」「最期は住み慣れた自宅で過ごしたいと思っているけど、どうしたらいいの?」という方に向けて、約3分の動画で在宅療養について紹介しています。是非ご覧ください。

(本動画は日野市動画利用規約に基づき作成しています。)

元気なうちから知っておきたい介護と医療の話

日野市内で「在宅療養」を希望された方が、住み慣れた自宅で介護と医療を受けながら、自分らしく生活している様子を、関係者へのインタビューを交えた動画でご紹介しています。

日野市在宅療養ガイドブック

日野市内にお住まいの高齢者やそのご家族に向けた「日野市在宅療養ガイドブック」は、以下よりダウンロードが可能です。また、高齢福祉課や市内各窓口等でも配布しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

在宅療養ガイドブック表紙(まとめ編)

在宅で療養するための準備

1.「かかりつけ医」を持ちましょう

症状重度別相談先のイメージ図

体調が悪い時に、どこの医療機関に行けば良いのか迷ったことはありませんか。そんな時、気軽に相談できる、身近な診療所の「かかりつけ医」は強い味方です。

診療所では、生活面も含めて一人ひとりにじっくりと向き合い、患者に寄り添いながら治療をします。

また、入院や手術などが必要な場合は、適切な専門医療機関に適切な情報を添えて紹介します。専門医療機関で治療が行われ、病状が安定すれば、地域の「かかりつけ医」に適切な情報を添えて逆紹介となり、継続的な治療を受けることができます。

身近な診療所で受診し、相談や診療を通してデータなどが蓄積することで、あなただけの「かかりつけ医」になってくれます。

市では、市民の健康を守るため、「かかりつけ医」の普及など、様々な場面で日野市医師会とともに取り組んでいます。

かかりつけ歯科医

 継続的に口と歯などの「口腔」に関する相談ができる歯科医のことです。

 市では寝たきり等で通院できない方を対象に、歯科訪問診療を行う「かかりつけ歯科医」を紹介しています。

かかりつけ薬剤師・薬局

 一人ひとりの服薬状況を把握し、薬の飲み合わせや副作用などの相談などができる薬剤師・薬局のことです。

2.相談窓口を利用しましょう

在宅療養全般に関する相談

医療ソーシャルワーカーによる電話相談(2023年度)

患者様とそのご家族のための相談窓口

介護サービスに関する相談

医療機関や介護サービス事業所等を探したい

市外医療機関も含め検索できます

在宅療養支援診療所一覧(市内訪問診療所)

自宅で療養中の方へ

日野市立病院に入院できる病床を確保しています

在宅療養を支える専門職の方へ

医療と介護の連携推進に取り組んでいます

医療と介護の連携を支援するためのツールとして、「介護と医療の連携シート」および「多職種連携ガイド」を提供しています。

多職種の顔の見える関係を構築するために

「医療と介護の連携推進勉強会」を開催しています

(1)医療と介護の連携推進勉強会(第1段階)多職種の顔の見える関係づくりを目指して、多職種での交流や意見交換を行いお互いの連携の課題を考えるグループワーク

(2)医療と介護の連携推進勉強会(第2段階)他の職種の仕事内容を学び、多職種が同じ方向を向いて仕事が進められることを目指して具体的な症例を題材に、より良いサービスを提供するために何ができるかを考えるグループワーク

(3)【圏域別】医療と介護の連携推進勉強会   主催:地域包括支援センター たかはた・とよだ・ひの・ひらやまの4圏域で、地域包括支援センターが様々なテーマで勉強会を開催

  • 参加対象の方 医師・歯科医師・薬剤師・訪問看護事業者・病院・ケアマネジャー・介護保険サービス事業所・地域包括支援センター (以上8職種)※8職種以外の方は、聴講での参加も受け付けています。
  • 参加方法 (1)(2)の勉強会は、所属団体より開催の募集がありますので、その際にお申込みください。(3)の勉強会は、事業所が所在している圏域の地域包括支援センターより開催の募集がありますので、その際にお申込みください。

日野市在宅高齢者療養推進協議会・検討部会を設置しています

安心して在宅で療養できるよう、介護・福祉・医療・保健の各分野のサービス提供主体それぞれが、円滑で有機的な連携体制の構築を推進するため、「在宅高齢者療養推進協議会」を設置し、開催しています。

在宅高齢者療養推進協議会の下には、以下の項目について検討を円滑に進めるため「在宅高齢者療養推進協議会検討部会」が設置されています。

  1. 在宅療養における介護・福祉・医療・保険の各分野の関係機関およびサービス提供主体間の連携に関すること
  2. 在宅療養に関する課題の検討に関すること
  3. 在宅療養の推進に係る情報の普及啓発に関すること

医療と介護の連携推進業務報告

日野市の医療と介護の連携に関する業務内容を確認いただけます。過去3年間の報告書を掲載いたします。

 

Adobe Readerのご案内

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

プリントサービスのご案内

ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 高齢福祉課
直通電話:福祉係 042-514-8495 在宅支援係 042-514-8496
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-583-4198
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所2階
健康福祉部高齢福祉課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。