日野市高齢者見守り支援ネットワークのご案内

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1003577  更新日 令和5年8月2日

印刷 大きな文字で印刷

あなたの住む身近な街で地域ぐるみの支えあいの仕組みづくりが行われています

日野市では地域ぐるみで高齢者を支える見守り支援活動を行っています

「高齢者見守り支援ネットワーク」とは、地域にお住まいの方々、お店や事業所、地域包括支援センターが連携して、高齢者の様子の変化を早めに見つけ、速やかに対応するための取り組みです。
「日野市型見守り」のキーワードは「さりげない見守り」そして「無理がない見守り」=「お互いが心地よいネットワーク」。在宅生活の不安感を軽減する取り組みを進めています。

1.協力者による見守り

高齢のひとり暮らし、高齢のご夫婦などの方々を対象に、「健康に不安があるけれど近くに家族や友人がいない。」「1人暮らしで外にもあまり出られないので、ちょっと様子を見に来てくれる人が欲しい。」といった方々を対象に次のような見守り支援を行うものです。

(1)ふれあい見守り推進員さんによる見守り

ふれあい見守り推進員さん(市に登録している地元の協力者)が玄関先でご挨拶(声かけ、およそ月に1回)やさりげない様子見(見守り、およそ週1回)を行います。

(2)公共公益機関による見守り

協力体制にある公共公益機関(警察、消防、郵便局、日野環境保全)がそれぞれの業務の中で様子を気にかけ(見守り)ます。

具体的には:巡回中の見守り、防火診断のための家庭訪問、郵便配達時のポスト確認、可燃ごみを対象にしたごみ出し確認(※希望者には「声かけ収集」 )

地域の連携

地域の463の協力事業所(令和5年3月末現在)の方々と、高齢者の異変発見について連携体制を築いています。

現在の見守り活動状況

現在65名の高齢者と167名のふれあい見守り推進員が登録しています(令和5年3月末現在)。

2.ふれあい交流型による見守り「ふれあいサロン」

平成19年度からは、見守り支援ネットワークの追加機能の一つとして、高齢者が誰でもふらっと立ち寄れる場所として「ふれあい交流型」の立ち上げ・支援をおこなっています。平成20年度には要綱を制定し、開催頻度などの活動状況に応じて「ふれあい交流拠点」と「ふれあい交流活動」の2通りに分けて、補助金の交付等の支援をおこなっています。現在、支援をしている団体は以下のとおりです。

支援をしている団体
名称 所在地
百草団地ふれあいサロン 百草999番地 百草団地ショッピングセンター内
よりみちさくら 多摩平二丁目6番地の1 多摩平の森さくら集会所内
南平ふれあいサロン 南平七丁目16番地の14
南新井ふれあいサロン 新井650番地の2
談話室ひなたぼっこ 大坂上四丁目20番地の18
平山住宅お話しサロン 東平山一丁目7番地の9 平山住宅9号棟1階

平山ふれあいサロンひだまり

平山二丁目7番地の1
ふれあいサロンソレイユ

平山三丁目12番地の1

お茶にこんね 東豊田1-29-4
ふれあいサロン万願荘 日野844-7万願荘地区センター
明星地区つながりの家アムール 程久保2-6-14
この街八坂サロン 南平4-8-6 南平地区センター

 

事前の電話連絡等は不要です。いつでも気軽にご利用ください。

各サロンの活動日等詳細は、 ふれあいサロンの活動内容をご参照ください。

「新しい生活様式」に則った見守り支援活動 -新型コロナウイルス対策-

新型コロナウイルス感染症対策により、「3密」を控え、人との接触に注意するよう求められている今、こうした取組をこれまでと同じように継続するのが難しくなっています。そこで、地域で協力して「新しい生活様式」に則った見守り支援活動をしていきましょう。

活動例

  • 手紙や電話・スマートフォンでの「声かけ」や「おしゃべり」
  • 近所を散歩するときに地域の方の様子を「気にかけ」
  • 屋外で距離を保ちつつラジオ体操やスポーツ
  • 感染対策をしながらサロン交流

 

地域ぐるみでの見守り活動はコロナ鍋の今、人と人をつなぐために重要になっています。地域間での「気にかけ」をしつつ、自分自身の体調・健康管理には気をつけて乗り越えていきましょう。

見守り支援ネットワークニューズレターを発行しています!

高齢福祉課では、見守り活動や気にかけ、防災など様々なテーマで年3回、ニューズレターを発行しています。ニューズレターを参考に、地域ぐるみの支えあいの仕組みづくりを行っていきましょう。


地域の協力者等を募集しています!

地域の見守り仕組みづくりにご協力をお願いいたします。

上記にあげているふれあい見守り推進員、協力事業所、ふれあいサロンの立ち上げに関心がある方は、下記の問い合わせ先までご連絡ください。

(1)ふれあい見守り推進員に興味のある方は…

お住まいの地域の「地域包括支援センター」にご連絡ください。

地域包括支援センターの連絡先は 高齢者のほっとあんしん相談所「地域包括支援センター」をご覧ください。

(2)協力事業所の登録にご協力いただける事業所、またふれあいサロンの活動に興味のある方は…

高齢福祉課在宅支援係(電話:042-514-8496)までご連絡ください。

参考

日野市見守り支援ネットワーク事業報告書

Adobe Readerのご案内

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

プリントサービスのご案内

ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 高齢福祉課 在宅支援係
直通電話:042-514-8496
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-583-4198
〒191-8686東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所2階
健康福祉部高齢福祉課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。