セーフティネット保証2号認定

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1019738  更新日 令和4年10月6日

印刷 大きな文字で印刷

セーフティネット保証2号とは

 セーフティネット保証2号は、生産量の縮小、販売量の縮小、店舗の閉鎖などの事業活動の制限を行っている事業者と直接・間接的に取引を行っていること等により、売上等が減少している中小企業者を支援するための国の制度です。

 セーフティネット保証2号の認定を受けることで、一般保証とは別枠の信用保証協会の保証(保証割合100%)を利用することが可能です。

現在の指定条件

指定期間

令和4年3月4日に公表した日野自動車株式会社の一部生産停止

令和4年3月4日から令和5年3月3日まで

令和4年8月2日に公表した日野自動車株式会社の一部生産停止

令和4年8月2日から令和5年8月1日まで

要件

次のいずれかに該当すること

要件

様式

 当該事業者と直接取引を行っており、当該事業者に対する取引依存度が20%以上で、当該

事業活動の制限を受けた後の3カ月間の売上高等が前年同期比マイナス20%以上※の見込み

である中小企業者

 

 様式第2‐(1)-イ 

 当該事業者と間接的な取引を行っており、当該事業者に対する取引依存度が20%以上で、

当該事業活動の制限を受けた後の3カ月間の売上高等が前年同期比マイナス20%以上※の

見込みである中小企業者

 

 様式第2‐(1)-ロ 

 ※平成14年3月より、マイナス10%以上に緩和中

認定申請手続き

次の必要書類を揃えて産業振興課窓口に提出ご提出ください。

必要書類

  1. セーフティネット保証2号認定申請書(1通)
  2. 法人の場合:法人登記簿謄本(履歴事項全部証明書) 個人の場合:住民票
  3. 印鑑証明書
  4. 最新の確定申告書、決算報告書、法人事業概況説明書の写し
  5. 認定申請書に記入した売上高等の実績が確認できる書類の写し(試算表、売上台帳等)
  6. 当該事業者と取引を行っていることを証明できる書類の写し

様式

Adobe Readerのご案内

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

プリントサービスのご案内

ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

産業スポーツ部 産業振興課
直通電話:商工係 042-514-8437 ものづくり推進係 042-514-8442 観光係 042-514-8461
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-581-2516
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所3階
産業スポーツ部産業振興課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。